自分のドーシャ
(ヴァータ・ピッタ・カパ)を
知って、内側から美人に!
人間は大きくヴァータ・ピッタ・カパの3つの体質に分かれる!
アーユルヴェーダでは、人間を大きくヴァータ・ピッタ・カパの3つの体質に分けて診断を行い、この体質のことを「ドーシャ」と呼びます。誰もがこの3つのドーシャを持っており、この中で自分がどのドーシャに最も傾きやすくバランスを崩しやすいかによってドーシャ別の対応が行われます。
例えば、「ヴァータ」体質の人間は寒さに弱く、便秘がちなタイプ。この体質の場合には、温かい食事と適度な油を摂り、お風呂に入ったりして体を温めることが良いとされています。「ピッタ」体質の人間は体に熱が溜まりやすく、下痢をしやすいタイプ。この体質の場合には、クールダウンすることと、消化に良い食事が良いとされています。「カパ」体質の人間は、太りやすく、すぐにだるくなるタイプ。この体質の場合には、冷たいもの・油分・脂肪分の飲食を避け、活動的に動くと良いとされています。
ドーシャ診断による「あなたは○○体質」という結果は、現在のあなたがヴァータ・ピッタ・カパのうちどのドーシャが増えやすい体質にあると言うことを表しています。それぞれのドーシャの性質に合った適切な食事・行動・考え方を行うことで、病を癒して予防し、心と体を健康に導いていくこと、そしてより幸せでよい人生を送ることこそが、アーユルヴェーダの処方箋であり目的です。
まずはドーシャ診断で、自分自身のドーシャと傾向を知り、あなたに合った処方箋をチェックしてみましょう!
ドーシャ診断を受けてみる「ドーシャ」を知ることが「アーユルヴェーダ」のはじめの一歩!
サンスクリット語でアーユスは「生命・寿命」、ヴェーダは「科学・知識」を表し、アーユルヴェーダは「生命の科学」という意味を持ちます。インドで5000年以上に渡って受け継がれ、世界三大医学の一つであるアーユルヴェーダは、医療だけにとどまらず、生活の知恵や生命科学、哲学を含み、肉体だけでなく精神的にも幸福でよりよい人生を送るための知恵として人々の生活に取り入れられています。
西洋医学では病気になると薬を処方して治すことがゴールになりますが、アーユルヴェーダでは病気にならない体質に導くことこそが治療であり目的。また、病気や不調の原因がその人自身にあるという考えから、治療法もその人のドーシャや環境等様々な要因によって異なり、その人に合った治療法で、その人の自己治癒力を引き出しながら、健康な身体に導いていくというものになっています。
アーユルヴェーダの実際の治療法は、薬だけでなく、食事法やマッサージを始め、行動や考え方など、ライフスタイル全てに関わります。体内に溜まっている毒素を排出し、ドーシャのバランスを整えながら、時間をかけて少しずつ身体の内側から変化させていくというものです。
インドの人々と同じように、アーユルヴェーダを生活の中に気軽に、そして自然に取り入れることはとっても簡単!アーユルヴェーダを取り入れることは、心と体や生活にきっとよい変化を与えてくれるはずですよ。初めの一歩として、まずは自分のドーシャを知り、そのドーシャに合ったアーユルヴェーダを選ぶことがとても大事です。次の章では、そのドーシャについて説明します。
ドーシャ診断を受けてみる5大元素(空・風・火・水・土)をもとにした3つの生命エネルギー
「空・風・火・水・土」アーユルヴェーダでは、宇宙にある全ての物質はこの5大元素によって構成されていると考えます。小宇宙である人体も、この五大元素の組み合わせからできています。そして、その5大元素をもとにしたドーシャと呼ばれる3つの生命エネルギーが、自然界でおきる全ての現象を支配している考え、風に象徴される「ヴァーダ」、火に象徴される「ピッタ」、水に象徴される「カパ」の3つのドーシャ(生命エネルギー)によって、私たちの体や心は動いていると考えられています。
それぞれの人間が持つ3つのドーシャの割合は受精した瞬間に決まると言われており、そのドーシャの割合によって外見や性格的な特徴が形成されていきます。ただし、ドーシャはその時の年齢や環境によって影響を受けるため、生まれつきの体質がそのまま反映されているとは言えない場合があるのです。生まれつきの体質と相反する環境に居たら、その環境の性質が増えてしまいますし、子供ならカパが強く・高齢ならヴァータが強くなり、時間や天候、季節などによっても異なる影響があります。このような生まれつきの体質と後天的な影響を区別するのは難しいのですが、現在どの体質が最も優勢かはドーシャ診断からある程度は知ることができます。ぜひ、現在の自分のドーシャをチェックしてみましょう!
ドーシャ診断を受けてみる