オンライン料理教室のおすすめサービス8選!種類や選び方のコツまで詳しく紹介

「一度プロから料理を学んでみたい」「作ったことがないジャンルの料理に挑戦してみたい」そう思ったことはありませんか?オンライン料理教室なら、その希望は自宅でも叶います。 今回は、オンライン料理教室の魅力や選び方を解説するとともに、おすすめのサービスを紹介します。料理初心者や料理に苦手意識がある方、もっとレベルアップしたい方も必見ですよ!

オンライン料理教室の魅力と知っておきたい注意点

オンライン料理教室の魅力

オンライン料理教室の魅力は、自宅に居ながら気軽に参加できる点です。使い慣れた環境で料理ができたり、夫婦や親子で参加できたりと、自宅ならではのメリットがあります。加えて、自分ですべての工程をこなすことになるので、しっかり身につくでしょう。

また、全国各地の料理教室を受けられるのもオンラインならでは。通常の料理教室よりリーズナブルな価格設定されているケースが多いのも、うれしいポイントです。

オンライン料理教室の注意点

オンライン料理教室を受ける前に、まずは参加方法を確認しましょう。ZoomやSkypeといったミーティングアプリを活用する場合が多いので、事前に使い方を確認しておくと当日焦らずに済みそうです。

また、食材や道具を自分で準備しなければなりません。料理にあまり慣れていない方や初心者は、準備の段階で戸惑ってしまうケースもあるでしょう。完成した料理を先生やほかの参加者に味見してもらう機会もないので、「これで大丈夫なのかな」と不安が残る場合もあります。

オンライン料理教室の選び方のコツ

マスターしたい料理ジャンルにマッチした教室をチョイス

料理教室とひとことで言っても、家庭料理やお菓子作り、パンなど作れる料理のジャンルはさまざまです。そのため、どんな料理にチャレンジしてみたいのかを明確にし、お目当ての料理が作れる教室を選びましょう。
また、初心者でもわかりやすい料理の基礎クラス、赤ちゃんの離乳食クラスなども開催されている教室も!料理のジャンルだけでなく、レベルや目的にも合わせて選べます。

クラス形態もチェックポイント

オンライン料理教室は、どのクラスも参加人数が同じというわけではありません。何人で参加するクラスなのかチェックしておきましょう。
料理初心者なら、質問しやすい少人数クラス。短期間で上達したいなら、先生が直接レクチャーしてくれるマンツーマンクラス。みんなでわいわい会話をしながら楽しく料理をしたいなら、グループレッスンがおすすめです。

料金を確認

オンライン料理教室には、単発やコース、月額制などさまざまな料金形態があります。受けやすい価格かを確認するのと同時に、レッスンの形態もチェックしておきましょう。

ちなみに、単発レッスンの費用相場は、500~4,000円となっています。値段の幅はありますが、リーズナブルな価格設定のレッスンが多いので、まずは単発レッスンで試してみるのもいいかもしれません。

おすすめのオンライン料理教室8選

ストアカ

ストアカ
出典:ストアカ

趣味やヨガ、ハンドメイドなど多彩なジャンルのレッスンが受けられる、ストアカ。料理教室も数多くオンラインレッスンが開催されており、作り置きや発酵料理、本格スイーツなどが学べます。
ストアカの特徴は、全国各地の講師のレッスンを検索できるところです。レッスンごとにレビューがついているので、評判のいい講師やレッスンを厳選して受けられますよ。

  • 数多くのオンライン料理教室が開催されている
  • 作り置きや発酵料理、本格スイーツなどジャンルが豊富
  • 評判のいい講師やレッスンを厳選して受けられる
教室名:ストアカ
制度:単発、コース
参加形式:Zoom ほか
受講料金(一例):【1時間5品の野菜たっぷり時短料理】1,000円(税込)
※参加形式、受講料金はレッスン内容によって異なります

ストアカ

テレクック

テレクック
出典:テレクック

テレクックでは、プロのシェフが講師を務めています。シェフならではの視点から、料理の疑問を解説。本格的なスキルをレクチャーしてくれます。料理を作った後は、参加者とそのままオンライン食事会を楽しめますよ。
テレクックでは通常の料理教室のほかに、新鮮な食材や必要なスパイスなどが送られてくるプランも用意しています。準備の手間が省けるだけでなく、こだわりの食材が味わえるのもうれしいですね。

  • プロのシェフが講師を担当
  • プロならではの解説や本格的なスキルをレクチャーしてもらえる
  • こだわりの食材付きプランあり
教室名:テレクック
制度:単発(チケット制)
参加形式:Zoom
受講料金(一例):【京都 obase 小長谷シェフ おてごろプラン】2,000円(税込)
※受講料金はレッスン内容によって異なります

テレクック

ベターホーム

ベターホーム
出典:ベターホーム

ベターホームでは、オリジナルレシピの料理教室を開催しています。レッスン中は講師の手元が大きく映し、参加者の進行状況を確認しながら進めてくれるので、遅れてしまう心配もありません。ほかにも、食材を無駄にしない工夫や食の知識を教えてくれますよ。
オンラインでは、定番メニューだけでなく、南高梅を使った梅干しづくりや父の日企画など、季節や行事に合ったレッスンが開催されています。

  • ベターホームオリジナルレシピの料理教室
  • 講師の手元を大きく映すカメラワークで分かりやすい
  • 季節や行事に合ったレッスンも開催
教室名:ベターホーム
制度:単発
参加形式:Zoom
受講料金(一例):【絶品!ミートボールパスタ&シトラスのジュレ】3,300円(税込)
※受講料金はレッスン内容によって異なります

ベターホーム

いちゆり食育教室

いちゆり食育教室
出典:いちゆり食育教室

いちゆり食育教室では、料理家と味噌汁クリエイターである市川ゆりさんによる動画配信レッスンが受けられます。内容は、シンプルなご飯と味噌汁がメイン。「シンプルなのに美味しくできる!」と人気を集めています。
動画とレシピがデータで送られてくるので、リアルタイムのオンラインレッスンではありませんが、現地レッスンと遜色なし!繰り返し動画を視聴しながら、自分のペースで進められます。

  • シンプルなご飯と味噌汁がメイン
  • 現地レッスンと遜色のない動画レッスン
  • 動画は繰り返し視聴可能でマイペースに学べる
教室名:いちゆり食育教室
制度:単発(動画配信)
受講料金:【春のから揚げレッスン(全5品)動画配信形式】3,800円(税込)
※受講料金はレッスン内容によって異なります

いちゆり食育教室

オーガニック料理教室 ワクワクワーク

オーガニック料理教室 ワクワクワーク
出典:オーガニック料理教室 ワクワクワーク

オーガニック料理教室 ワクワクワークでは、オンラインレッスンでも積極的に参加者と交流を持ちながら進行していくスタイルを大切にしています。大人だけでなく、子どもも参加できるクラスがあるので、親子で楽しめますよ。
料理の基本がしっかり学べる「毎日のごはん入門講座オンライン」、離乳食や育児の悩みに寄り添った「赤ちゃんとママのための食とからだオンライン」など、内容を掘り下げたレッスンを展開しています。

  • 参加者と積極的に交流しながらレッスンが進行
  • 子どもが参加できるクラスあり
  • 内容を掘り下げたレッスンを展開
教室名:オーガニック料理教室 ワクワクワーク
制度:単発、コース
参加形式:Zoom
受講料金(一例):【季節のごはんクラスオンライン】単発:4,800円(税込)/4回コース:17,800円(税込)
※受講料金はレッスン内容によって異なります

オーガニック料理教室 ワクワクワーク

オンライン料理教室HAPPY Food Online(ハッピーフードオンライン)

オンライン料理教室HAPPY Food Online
出典:オンライン料理教室HAPPY Food Online

オンライン料理教室HAPPY Food Onlineのレッスンは、講師以外のスタッフが参加者をモニターし、進行状況をチェックしているところが特徴です。講師がレッスンに集中できるだけでなく、参加者が置いてけぼりにならないように配慮されています。
レッスン内容は、特定の食材にスポットを当てた料理教室のほか、切実に料理を学びたいという方向けの完全マンツーマン講座も開催。完全マンツーマン講座では、お米のとぎ方や包丁の持ち方から学べますよ。

  • スタッフが進行状況をチェックしてスムーズなレッスンを実現
  • 参加者が置いてけぼりにならないように配慮されている
  • 完全マンツーマンクラスでは料理の基本から丁寧に学べる
教室名:オンライン料理教室HAPPY Food Online
制度:単発、コース
参加形式:Zoom
受講料金(一例):【超初心者のための完全マンツーマンコース】全4回:40,000円(税込)/全8回:76,000円(税込)
※受講料金はレッスン内容によって異なります

オンライン料理教室HAPPY Food Online

cocokitchen(ココキッチン)

cocokitchen
出典:cocokitchen

月額制オンライン料理教室の、cocokitchen。Zoomでつながってリアルタイムにレッスンを受けるプランと、レシピをダウンロードして動画を見ながら料理するプランの2種類から選べます。月額制なので、レッスンは受け放題です!
講師は、イタリアに料理留学経験のある方が担当。毎月、「胃袋をつかもうレシピ」や「イタリアンランチ」といったテーマで開催しています。

  • 月額制でレッスン受け放題のオンライン料理教室
  • 参加したいスタイルに応じてプランが選べる
  • イタリアに料理留学経験のある講師
教室名:cocokitchen
制度:月額制
参加形式:Zoom
受講料金:【A(レシピダウンロード・レッスン動画視聴)】2,178円(税込)/【B(オンラインLESSON zoom一緒理料理)】3,828円(税込)

cocokitchen

CookLIVE(クックライブ)

CookLIVE
出典:CookLIVE

CookLIVEは月額制のオンライン料理教室で、ほぼ毎日レッスンを開催。調理の工程だけでなく、鍋を洗うタイミングや調味料の量など細かい部分までレクチャーしてくれます。
レッスンは、人気の「8品作り置き」、作ってすぐ食べられる「今日の晩ごはん」、ちょっと贅沢なメニューが作れる「ハレの日ごはん」など、全部で5コースを展開。初めての方には、500円(税込)で体験できるお得なプランがありますよ。

  • レッスンがほぼ毎日開催されている
  • 鍋を洗うタイミングや調味料の量など細かい部分までレクチャー
  • 初めての方限定、500円(税込)の体験プランあり
教室名:CookLIVE
制度:月額制
参加形式:Zoom
受講料金:5,378円(税込)/月

CookLIVE

おすすめのオンライン料理教室比較表

オンライン料理教室画像
教室名 ストアカ テレクック ベターホーム いちゆり食育教室 オーガニック料理教室 ワクワクワーク オンライン料理教室HAPPY Food Online cocokitchen CookLIVE
特徴 ・数多くのオンライン料理教室が開催されている
・作り置きや発酵料理、本格スイーツなどジャンルが豊富
・評判のいい講師やレッスンを厳選して受けられる
・プロのシェフが講師を担当
・プロならではの解説や本格的なスキルをレクチャーしてもらえる
・こだわりの食材付きプランあり
・ベターホームオリジナルレシピの料理教室
・講師の手元を大きく映すカメラワークで分かりやすい
・季節や行事に合ったレッスンも開催
・シンプルなご飯と味噌汁がメイン
・現地レッスンと遜色のない動画レッスン
・動画は繰り返し視聴可能でマイペースに学べる
・参加者と積極的に交流しながらレッスンが進行
・子どもが参加できるクラスあり
・内容を掘り下げたレッスンを展開
・スタッフが進行状況をチェックしてスムーズなレッスンを実現
・参加者が置いてきぼりにならないように配慮されている
・完全マンツーマンクラスでは料理の基本から丁寧に学べる
・月額制でレッスン受け放題のオンライン料理教室
・参加したいスタイルに応じてプランが選べる
・イタリアに料理留学経験のある講師
・レッスンがほぼ毎日開催されている
・鍋を洗うタイミングや調味料の量など細かい部分までレクチャー
・初めての方限定、500円(税込)の体験プランあり
制度 単発、コース 単発(チケット制) 単発 単発 単発、コース 単発、コース 月額制 月額制
参加形式 ※各レッスンでご確認ください Zoom Zoom 動画配信 Zoom  Zoom Zoom Zoom
受講料金 【1時間5品の野菜たっぷり時短料理】1,000円(税込)
※受講料金はレッスン内容によって異なります
【京都 obase 小長谷シェフ おてごろプラン】2,000円(税込)
※受講料金はレッスン内容によって異なります
【絶品!ミートボールパスタ&シトラスのジュレ】3,300円(税込)
※受講料金はレッスン内容によって異なります
【春のから揚げレッスン(全5品)動画配信形式】3,800円(税込)
※受講料金はレッスン内容によって異なります
【季節のごはんクラスオンライン】単発:4,800円(税込)/4回コース:17,800円(税込)
※受講料金はレッスン内容によって異なります
【超初心者のための完全マンツーマンコース】全4回:40,000円(税込)/全8回:76,000円(税込)
※受講料金はレッスン内容によって異なります
【A(レシピダウンロード・レッスン動画視聴)】2,178円(税込)
【B(オンラインLESSON zoom一緒理料理)】3,828円(税込)
5,378円(税込)/月
リンク 詳細 詳細 詳細 詳細 詳細   詳細 詳細 詳細 

まとめ

オンライン料理教室は、自宅に居ながらも、さまざまなジャンルの中から作りたい料理のレッスンやシェフの本格的な講座が受けられるのがうれしいですね。
今回紹介したオンライン料理教室は、どこも魅力的なレッスンを展開しています。初心者でも参加しやすいプランも充実しているので、この機会にトライしてみてはいかがでしょう。

美容に何となく苦手意識があり、若い頃からずっと同じスキンケア商品やコスメを使っていましたが、30代になり、もっと身体を大切にしなければと感じるように。
最近は自分の暮らしや日々使うアイテムの見直しをしています。同じような経験を持つ方の参考になる記事をお届けしていきたいと思っています!