もくじ
普段の行動にエシカル&サスティナブルを選択する
オーガニックやサスティナブル(=持続可能)な製品やアイテムは地球や環境、ひとにもやさしく、ここ近年社会的にも意識が高まっています。衣類からコスメ、雑貨までと様々な商品は一人ひとりの行動ひとつが地球のためになり社会貢献へとつながりますが、どんな行動があげられるのでしょうか。
- ゴミが出ないようなものを選ぶ
- プラスチック製品をやめて土に還るものを選ぶ
- 生産者や作るひと、その土地を守るもの、支援できるものを選ぶ
- オーガニック認証済みのものを選ぶ
- フェアトレードのものを選ぶ
- 長く愛用できるものを選ぶ
これからの観点からものを選んだりお買い物をしたり。今日買うものは何を選ぼう。今日のおやつは何にしよう。そんな何気ない、でも多くの人が長年習慣にしてきたであろう日々の行いひとつを切り取って視点を変えてみるだけで、サスティナブルにつながる選択ができます。
では今回のテーマのお楽しみのおやつタイムに選べるサステナブルなお菓子とはどんなお菓子でしょうか。
何を基準にを選んだらいいのか
お菓子の場合、先述したリストで述べたように生産者や土地を守ったりする取り組みを行なっているメーカーを選んだりすることの他には
- 賞味期限が長くないものを選ぶ
- パッケージには過剰包装などを行っておらず、エコで最低限の包装をしているメーカーのお菓子を選ぶ
- 信頼・安心できるオーガニック認証やフェアトレード認証済みのものを選ぶ
日々のおやつタイムにはもちろん、ギフトにも多く選ばれるお菓子選びにもつなげることができるので、地球に環境にひとにやさしいのに美味しい!そんなスイーツをご紹介します。
やさしくて美味しい+そのおやつの背景を知ること+選ぶことで応援や支援につながる=こころも味覚も未来にもハッピーなサイクルを!
美味しくてしあわせなおやつタイムを過ごせますように。
おすすめのエシカル&サステナブルなスイーツ
【ドーナツ】koé donuts kyoto(コエドーナツ京都)
京都にあるコエドーナツはオーガニック・天然由来・地消地産をキーワードに、さらにはウェルネスもテーマに掲げ、低カロリーの出来立てドーナツがナイフ&フォークスタイルで楽しめるドーナツファクトリーです。
- 食物繊維やミネラルの豊富な、風味豊かな自家製有機小麦全粒粉をすべてのドーナツに配合
- 自然の力で育ったサトウキビに、化学的な精製工程を施さずに結晶化して作られた有機グラニュー糖
- 豊かな自然の中で愛情いっぱいに育ったという、京都美山産美山牛乳のみを使用。さらに手間暇のかかる製造方法にこだわった牛乳で、ドーナツの味わいに深みを出してくれるそう
- 自然の恵みをいっぱい受けた国産の米油をすべての揚げドーナツに使用。栄養価が高く、遺伝子組み換えの心配がない天然由来の油
- コエドーナツ専用の平飼い鶏舎を構え、こだわり抜いた都美山産平飼い卵「美卵」を使用
などと持続可能な材料をふんだんに使用しています。
ドーナツメルト ¥935(税込)
看板商品のナイフとフォークで楽しめるドーナツメルト。和三盆のやさしい甘みと苺のフレッシュな甘さが口いっぱいに広がる、まるでショートケーキのような新食感のドーナツ。
こんなに魅力的なのですがオンラインではドーナツのお取り寄せができないので、京都に訪れた際にはぜひ足を運んでみてください。
とはいえオンラインショップではドーナツ型のキュートなクッキーが並んだクッキー缶(¥1,626)とkoe donutsオリジナルドーナツミックス(¥626)は販売されているので、どうしても気になる!という方は自宅でドーナツ、作ってみるのはいかがでしょうか。
【ヘルシースナック】ZEMB(ゼンブ)
ゼンブはミツカンの新ブランド。「おいしい・身体に良い・環境に配慮されている」が揃った、人と社会と地球の健康に貢献する新しい食生活を提案しています。
お豆だけで作ったヌードルや、野菜の自然な甘味とザクザク食感の特徴のスティックバーやペーストなどを販売しています。
VEGE BITES/ベジバイツ 3袋¥1,134(税込)
画像:ZEMB
一袋で一食分の野菜が摂取できるという、ひと口サイズの野菜補給が可能なベジバイツ。
にんじんの皮やカボチャの種やワタ、普段捨ててしまっている部分にもの豊富な栄養が含まれていることに着目し、そんな野菜の部分を使ったキューブ状の野菜おやつです。
フレーバーはビーツ・キャロット・パンプキン。ビーツは皮ごと使ったもので、カカオニブとオレンジを加えたもの。ビーツはあまり日本ではほとんど見かけないですし、野菜で取り入れることはなかなかハードルが高いのですが、抗酸化作用の高いといわれるポリフェノールが豊富に含まれています。女性は特に取り入れると良いとされているので、お手軽におやつ感覚で取りいられるのはとても嬉しいですね。
キャロットはにんじんの皮まで使用し、やさしい甘みにさわやかなオレンジを加わったフレーバー。血液の巡りを良くし、身体の調子を整えてくれるというカリウムが豊富に含まれています。
パンプキンは食物繊維を豊富に含む種、わたまでをまるごと使用していて、自然な味わいのかぼちゃの甘みにシナモンを加えています。かぼちゃの種やわたには野菜でとりたい食物繊維が実の部分の約4.6倍含まれているそうです。ただそれを聞いたとしても実際にかぼちゃを調理するとなると、やはり種はどうしようと使い道に困ってしまいます。普段野菜を調理して食べる以上に野菜の栄養素をお手軽に摂取できるなんて重宝しそうなおやつですね。
さらにナッツが入っていて、コーヒー・紅茶・お茶・ミルク。さらにはお酒のおつまみにまでと、どんなドリンクとも合うそうです。
ちょっとの合間に口にするだけで、野菜の恵みでパワーチャージができて元気のでそうなおやつ。
【ペースト】ゼンブペースト 5種 冷蔵品 ¥8,100(税込)
画像:ZEMB
こちらは皮や芯までまるごと使った野菜とオリーブオイルのみの、こだわりの独自製法で作られたペースト。
滑らかで驚くほど濃厚、野菜本来の味と色合いが楽しめます。コーン・枝豆・ビーツ・パプリカ・えんどう豆の5種がセットになっていて、食べ比べも楽しそうですね。
パンにつけたり、ディップにしたり、スープや煮込み料理、デザートまでとアイデア次第で幅広く楽しめるのに、栄養もたっぷり摂取できるのが嬉しい。保存料・着色料不使用。
ギフトボックス入り(¥8,600)もあるので、贈り物やお土産はぜひそちらを。
【チョコレート】MAROU(マルゥ)
マルゥはベトナム生まれのビーントゥバーチョコレート。2人のフランス人がベトナムを旅する中で出会った高品質なベトナム産カカオに惚れ込み、2人は2011年に創業しました。6つのベトナムの地域で収穫されたカカオときび砂糖の原材料だけで作られたシングルオリジンチョコレートはそのカカオ産地の名前がそのままチョコレートの名前となっています。
チョコレートやカカオニブ、カカオペーストなども販売されていて、どれもおしゃれなデザインが目を惹き、ベトナムを思わせるネーミングについついどんな味がするのか試してみたくなる様なチョコレートです。
オリジンプラス・ミニタブレット4枚セット ¥2,646(税込)
画像:MAROU
通常サイズのチョコレートと小さなサイズのミニタブレットの展開があるマルゥ。
こちらはオリジンプラスと呼ばれる、カカオ産地によって異なるカカオの味わいとカカオと同じ産地の素材のユニークな組み合わせが楽しめるオリジンプラスシリーズのミニタブレットが4種楽しめるという、ギフトボックスに入った贈り物にもおすすめのチョコレート。初めての方や色々なフレーバーを試してみたい方にもぴったりです。
4種の内容は
ジンジャーライム&バリア69%
カカオのほのかな苦味とライムの甘酸っぱさ、ピリッとジンジャーが程よく効いた風味豊かな1枚。
アラビカコーヒー&ラムドン64%
ラムドン省産のアラビカコーヒーを練り込んだもので、コーヒーの香ばしい香りと豊かな風味のカカオが絶妙なコンビネーション。
ココナツミルク&ベンチェ55%
甘く芳醇なココナツミルクを練り込み、乳製品不使用のこちらはキャラメルやシナモンのような香りが特徴で、ダークチョコレートが苦手な方にもおすすめとのこと。
メコンカムクワット&ティエンジャン68%
ティエンジャン省の美しい自然と農村の景色の広がる豊かな土壌で育った果実、ほのかな酸味のカムクワット(キンカン)とフルーティさ感じられるカカオ分68%のクセになる1枚。
MAROU/オリジンプラス ミニタブレット4枚セットはこちら
【ガレット】LIFULL Table(ライフルテーブル)
「あらゆるLIFEを FULLに」
「個人が抱える課題からその先にある世の中の課題まで、安心と喜びをさまたげる社会課題を、視点を変える発想で解決していく」
不動産から空き家利用事業、介護やフラワー事業までと幅広く手がけている会社ですが、そのひとつに地球上でまだ光を当てられていない素材にフォーカスし、食べることで地球のためになる、 「地球料理 -Earth Cuisine-」プロジェクトが始まりました。
bamboo galette/バンブーガレット ¥1,290(税込)
画像:LIFULL Table
グッドデザイン賞受賞の、竹害から生まれたガレット。バンブーガレットはプロジェクト第二弾のテーマとなった、増加し社会問題となりつつある「放置竹林」、竹にフォーカスし、海外からも注目を集めるというSUGALABOでシェフを務めていた薬師神陸氏と和菓子作家の坂本紫穗氏プロデューサーのもと、生まれたものとのこと。
福岡県にある放置竹林の竹と笹を約24%使用したという、これまでなかった竹わ味わい尽くすというガレットはほろほろサクサクの食感、そしてほのかな竹の風味が口いっぱいに広がります。
【ジェラート】YASASHIKU Gelato(やさしくジェラート)
「材料を作る人から食べる人まで、全ての人にやさしくできるものを作りたい」という思いから食品を作ることの原点にかえってたどり着いたジェラート。
そして「美味しくて、カラダにもやさしいジェラートをつくる」と試行錯誤しながら、こだわり続け妥協しないジェラートを作っています。
少しのや不揃いな形であれば自分で食べたり、廃棄となってしまう農作物。ですがこれを最大限生かして「ジェラートにしたら」と農家さん・農作物の良さ・そして食べる人にも作り手の良さを伝えられるように。
素材の良さを伝えるため材料は必要最低限にし、乳化剤や安定剤、色素や香料は不使用と、食べる人にもやさしく、安心。みんながしあわせになるジェラートが食べられるように。
味の深みをだすために、なんと祖業で200年以上使い続けた甘酒を少し加えているそう。しつこくなくて甘さ控えめ、さらりと食べられるジェラートが特徴です。
レギュラーフレーバーの他、いちごやマンゴー、ネーブルオレンジなどの農家直送季節限定フレーバーも楽しめる、オンライン限定のジェラートです。
【ネーブルオレンジセット】YASASHIKUジェラート(12個入)¥6,000(税込)
画像:YASASHIKU Gelato
ミルク×4・抹茶×2・チョコレート&珈琲×2・黒豆きなこ×2・ネーブルオレンジ×2と、レギュラーフレーバーにネーブルオレンジの加わったセットです。夏のギフトにも喜ばれそうです。
ネーブルオレンジ
広島県生口島稲角農園の「ネーブルオレンジ」を使用したジェラート。甘味と酸味のバランスがとれた深い味わいが堪能できます。
ミルク
濃厚な蒜山ジャージー牛乳を使用。なめらかな甘酒を合わせて、濃厚なミルクに糀のやさしい風味が香ります。
抹茶
一番茶のみを石臼で丁寧に挽いた宇治抹茶を100%使用し、甘酒の控えめな甘さと香り豊かな抹茶の風味が楽しめます。
黒豆きなこ
丹波産黒大豆のきな粉を使用し、黒大豆でしか味わえない深いコクと香ばしい風味が堪能できます。
チョコレート&珈琲
珈琲にカカオを加え、甘味と苦味を楽しめる大人のジェラート。甘酒の甘さがほのかに感じ、奥深さを味わえるフレーバー。
YASASHIKU Gelato/ ネーブルオレンジセット(12個入り)はこちら
Alishan(アリサン)
創業者のジャック&フェイ夫婦が世界中から集めたオーガニック・サスティナブル・ベジタリアンの食材を扱う会社。1988年、移住してきた2人が当時ほとんど手に入らなかったオーガニック食材を周りの人におすそわけしたことから始まったそうです。自分たちの目で見た信頼できるものを選ぶという考えは今でも変わらず、自然農法を行う作り手を応援するなど、サスティナブルな面にも積極的です。埼玉県日高市にアリサン・オーガニック・センターがあります。
ChaiTea Mate/チャリティマテ ¥398
画像:ALISHAN
そんなアリサンで販売しているドイツ発のサスティナブルドリンクブランドのチャリティマテは微炭酸でほんのりとやさしい甘み。
ミネラル、とくに鉄分とカルシウムを多く含んでいるマテ茶は「飲むサラダ」とも言われているそうです。
マテ茶の原料は炭酸水・有機マテ茶・有機紅茶・有機アガベ・有機オレンジジュース・有機レモンジュースと、たった6つだけ。甘味にはアガベシロップを使用。子どもから大人まで楽しめるフレーバーです。
すべてオーガニック・フェアトレードの農場で作られたものを使用し、人工合成添加物なども一切不使用。
さらにリサイクル&アップサイクルが可能なガラスボトルを使い、売り上げの一部は利益還元するなど、まさにサスティナブル。
まとめ
普段の行動を見つめなおしてサスティナブルな視点で選ぼうと意識すると、自ずとその作り手の背景を知ることにつながり、感心したり、新たな視野が広がることがあります。
特におやつや食材の選択は衣食住では欠かせないもの。
だからこそ、地球の未来のためにもひとりひとりが今すぐ取り入れたいと感じてもらえる何かきっかけになれば幸いです。
とはいえおやつは美味しい!しあわせ〜、なものなので、わくわくと楽しみながらお気に入りを、ぜひ見つけてみてくださいね。