もくじ
普通のジムとは全く異なる『Bodies(ボディーズ)』!

Bodies(ボディーズ)とは
Bodies(ボディーズ)は「ABCクッキングスタジオ」から生まれた、女性専用のフィットネスジムです。Bodiesが他のフィットネスジムと全く異なるのは、ただエクササイズマシーンが置いてあるだけの「どうぞご自由に」的なジムではないこと!Bodiesではサーキットトレーニングという1回30分のエクササイズをメインに、利用者が効率的・効果的・積極的にそして楽しく運動ができるように設計されています。
また、ゲルマニウム温浴設備があることもユニークなポイント。ゲルマニウム温浴は手足を20分間ゲルマニウム湯に浸しているだけで、カロリー消費や健康・美容効果が得られるというもので、サーキットトレーニングなどのエクササイズ後に利用することで心と体を癒しながら相乗効果が期待できます。
他にもヨガやランニングなども開催しており、まさに女性のことを考えて作られた女性のためのジムと言えます。
Bodies(ボディーズ)はどこにある?
Bodiesは全国の主要都市に24店舗あります。
東京 | 丸の内スタジオ、新宿タカシマヤタイムズスクエアスタジオ、池袋東武スタジオ、アリオ亀有スタジオ、成城コルティスタジオ、アリオ西新井スタジオ、ららぽーと立川立飛スタジオ |
神奈川 | 横浜ランドマークスタジオ、ららぽーと横浜スタジオ、テラスモール湘南スタジオ、ららテラス武蔵小杉スタジオ |
千葉 | 柏高島屋ステーションモールスタジオ、イオン柏スタジオ、そごう千葉スタジオ |
埼玉 | アトレ川越スタジオ |
大阪 | なんばパークススタジオ、近鉄あべのハルカススタジオ、梅田NU茶屋町スタジオ、近鉄上本町スタジオ |
兵庫 | 阪急西宮ガーデンズスタジオ |
京都 | 京都ラクエ四条烏丸スタジオ |
滋賀 | 近鉄草津スタジオ |
福岡 | アミュプラザ博多スタジオ、天神ソラリアステージスタジオ |
どの店舗も駅から徒歩数分以内の商業ビルに入っているので、お仕事やお買い物のついでに通いやすいロケーションです。
Bodies(ボディーズ)のおすすめポイント

1. 運動が苦手な人でも参加しやすいサーキットトレーニング
サーキットトレーニングは1回30分で筋力トレーニング(無酸素運動)と有酸素運動を30秒ずつ繰り返すトレーニング法。Bodiesでは8種類のマシンを設置し、常にノリノリの音楽と30秒の合図を流して、利用者が効率的にそして楽しくトレーニングが行えるようになっています。各マシンは油圧式のため、特に設定などをしなくても誰もがスムーズに使えるのが特徴。
マシンを使った筋力トレーニング(無酸素運動)で基礎代謝力を上げ、ステップボードの有酸素運動で体脂肪を燃焼させるというトレーニングを交互にそして集中的に30分間に行うことで、短時間で全身を鍛えると共に痩せやすい体を作ることができるというものです。
2. ゲルマニウム温浴でデトックス&ダイエット
ゲルマ二ウム成分を溶かした42~43℃のお湯に手足を浸けて行うゲルマニウム温浴は、20分間浸かるだけでゲルマニウムが血中の老廃物に吸着し、汗などと一緒に体外へ排出してくれる作用で大量の発汗を促しながら約600kcalものカロリー消費が期待できます!600kcalはランニング70分にも相当し、運動が苦手な方でも手足を浸けるだけでお手軽にデトックス&ダイエットできると人気です。
3. ヨガやランニングも開催
Bodiesでは初心者さんでも参加できる1回50分のヨガのレッスン(月2回)や、ランニングの基礎から学んで楽しく参加できるみんなで走るマラソンイベントも開催。過去にBodiesが開催した東京ガールズマラソンには1,000人もの方が参加したそうで、タイムを競うのではなく完走を目指すマラソンなので、みんなでワイワイ楽しく汗をかけます。
Bodies(ボディーズ)の悪い口コミは?
Google上で特に多く見られた口コミを集計し、以下にまとめました。
・スタジオにシャワーがなく、汗を流せないのが残念。
・運動量や負荷が少なく、物足りなく感じることがある。
・トレーナーや受付などスタッフの人員不足が気になる。
運動後、シャワーがなく汗が流せないのは少し不便を感じる方もいるかもしれません。Bodiesではゲルマニウム温浴でデトックスできるので、スッキリした後は、汗を拭きとれるようボディーシートやタオルを持っていくなどすると良いでしょう。
また、サーキットトレーニングの運動量は、無理なく続けられるものから、より負荷のかかるものまで調節可能だそう。トレーナーに相談すれば、目的に合うトレーニング方法をレクチャーしてもらえますよ。
なかにはスタッフが受付とトレーナーを兼任している店舗もあるようです。「忙しそうで声をかけにくい…」と思うかもしれませんが、わからないことや相談があれば、遠慮せずスタッフに声をかけましょう。マシンの使い方などは公式サイトにも掲載されているので、事前に確認しておくと安心かもしれませんね。
Bodies(ボディーズ)の良い口コミは?
Bodiesに入会している&通われている方の口コミを一部ご紹介。
サーキットトレーニングが地味に楽しい。筋力トレーニングとステップトレーニングを繰り返すだけなんだけど、毎回30分があっという間。運動不足解消だけじゃなくストレス解消にもなってるかも。#Bodies
— ダマスク (@damaskcheek) December 7, 2020
bodies行ってきた!!
— 룽 (@ixv_ru) June 25, 2020
これなら続けられそうと、即契約
サーキットトレーニング×ゲルマニウム温浴で、効率よくダイエットできたらいいなー
ゲルマニウム温浴、手足しか浸けてないのに、20分で滝汗でびびったあ
ジムもホットヨガも入会したら満足してしまい継続できなかったわたしが、ボディーズというサーキットトレーニングは1ヶ月間コンスタントな通えました。1ミリも痩せませんが筋力は少しついてきた気がする(当社比)運動して安心して食べ過ぎているという傾向も否定できません!
— まゆ (@mayumiha) December 1, 2019
サーキットトレーニングが楽しいので続けられるという声が多数ありました!
実際にBodies(ボディーズ)を体験してきました!

サーキットトレーニングもゲルマニウム温浴もどちらも気になる・・・ということで、YOGA HACK編集部でBodiesへ体験に行ってきました!
予約して伺ったBodies 丸の内スタジオは、『日比谷駅』『有楽町駅』直結の国際ビルヂングB2階ととっても便利なロケーションにありました。全面ガラス張りのオシャレなスタジオにテンションが上がります♪

受付後、着替えのために通されたロッカールームは清潔に保たれていました。

個室タイプの更衣室も用意されています。

着替えを済ませたらまずは初回カウンセリング。
スタッフさんよりBodiesの設備やサービスの紹介から始まり、現在の体調や生活、ダイエットの目的や気になっていることを丁寧にカウンセリングが行われました。

体重や体組織などの詳しい情報がわかる体重計で数値を測って、現在の状況を確認します。

ストレッチを行う専用エリアで、ストレッチの流れがイラストで描かれたボードを見ながら準備運動。これで準備完了!
ついにBodiesのサーキットトレーニングを初体験!

こちらがサーキットトレーニングエリア。
開放的かつアットホームで楽しそうな雰囲気!8種類のトレーニングマシンと間にステップボードが設置されおり、黄色は上半身・オレンジは下半身を鍛えるための油圧式のマシンだそう。これらのマシンを流れるように順々に使ったサーキットトレーニングを一周8分かけて2回行います。
スタジオ内には常にノリノリの音楽と共に30秒のカウントが流れており、30秒毎に「チェンジステーション」の音声(合図)が流れるので、そのタイミングでサーキットトレーニング参加者が一斉に次のトレーニングマシンかステップボードに移るシステム。特にスタート位置があるわけではなく、空いている箇所があればいつでもどの場所からでも参加可能とのことでした。

一番最初はステップボードの上からスタート。
ステップボードは次に行うトレーニングの準備エリアであると共に有酸素運動を行う場所で、常に足踏みやエクササイズなど好きな動きを行いながらトレーニングで上がった心拍数を落ち着ける場所です。

Bodiesの利用が初めての場合、スタッフさんが次に行うトレーニングのやり方や効果などを説明をしてくれるので、ステップボードの上で足踏みしながら確認します。

スタジオ内に音楽と共に流れている「チェンジステーション」の音声(合図)でマシンへ移動。
こちらは『ロータリー・トーソー』という背中やお腹周りを引き締めてくれる効果のあるマシン。

『レッグ・エクステンション』というマシーンで、太ももとヒップを鍛えます。

上半身&下半身、全身を鍛える全8種類のトレーニングを1周やり切りました!それぞれ30秒と短く、テンポよく流れるように進むため、あっという間に1周目が終わった感覚です。

2周目は回数や速さなど1周目より負荷を増やして行います。こちらの『スクワット』も深く腰を落として回数をアップ!

ステップボードでのエクササイズも手足を上げて体をひねったりと運動量がアップ!

太ももやふくらはぎを引き締めてくれる『レッグ・プレス』。
トレーニングの一連の様子は動画も撮ってみたので、見ていただけると流れや雰囲気がわかると思います。(この日は取材のため1人での参加でしたが、通常は複数の利用者の方とみんなで行います)
負荷がアップした2周目はところどころ結構きつかったですが、流れるようにエクササイズができて楽しかったです!(体験では2周でしたが、通常は3周回るそう!)トータル30分程で効率的に全身を鍛えられるので、心身ともに負担が軽く、楽しく気楽に続けられそう。
ゲルマニウム温浴で癒される

サーキットトレーニングが終わった後は、ゲルマニウム成分を溶かした42~43℃のお湯に手足を20分間浸すゲルマニウム温浴へ。

手足を浸してすぐに体がポカポカしてきます。目の前にある台に顔を乗せて目をつむると、サーキットトレーニングの心地よい疲労感も相まって眠ってしまいました・・・。
浸かっているのは手足だけなのに、まるで全身で浸かっているような気分でした。20分間の温浴が終わってみると、顔も体も尋常じゃないくらいの汗の量!気持ちよかった〜
仕事の合間にゲルマニウム温浴だけ利用しにこられる方がいらっしゃるというのも納得です。
体験レッスン終了後にもう一度体重&体組織の計測を行いました。サーキットトレーニングとゲルマニウム温浴のおかげか、体脂肪率がわずかにダウン。

Bodiesオリジナルのプロテインも人気だそうで、ココア・抹茶・バナナ味の3種類があるそう。自宅で飲むのはもちろん、スタジオに預けておくことでトレーニング後に飲むことも可能なんだそうです。
最後はスタッフさんと体験レッスンを振り返りながら色々質問&トークタイム。
Bodiesが誕生したのは15年以上前だそうですが、オープン当初から継続して通われている方もいらっしゃるのだとか!また、1度入会すると、みなさん一年以上は通われる方が多いそうです。
油圧式のマシンはウェイトを設定する必要がないため年齢・性別問わず誰でも簡単に使いやすく、より負荷をかけたい場合には回数を増やすことでコントロールできるとのこと。
Bodiesはどの店舗でも予約不要の通い放題なので、営業時間内なら何時に来てもOK。サイトからは混雑状況もわかります。ちなみに丸の内スタジオでは、スタジオのお隣にある運営元のABCクッキングスタジオとの共同イベントや、皇居を皆で走るマラソンイベントなど、楽しそうなイベントを開催しているとのことでした!
Bodies(ボディーズ)のサーキットトレーニング&ゲルマニウム温浴の感想

とにかく「楽しかった!」という一言に尽きます。
30分間という短時間でやる内容とやる時間がきっちり決まっているのでトレーニングに集中でき、マシンを使うことで普段使わない場所も含め全身まんべんなく効率的に鍛えることができたのを実感。
また、合間にステップボードを挟むことで気分転換になるため辛いと感じることも一切無く、最後まで無理なく参加できました。輪になって行うので和気藹々とした雰囲気なのもGOOD♪
ゲルマニウム温浴は、着替える必要がないのと20分間手足を浸かるだけでOKのため、お手軽に利用できるのがよかったです。手足だけでも全身で入っているような感覚だったのが驚きでした。浸かっているだけでデトックス&ダイエットができるなんて、毎日でも浸かりに行きたいです。
楽しくて本当にあっという間の体験レッスンでした。お世話になったスタッフのモリタさん、ありがとうございました!
Bodies(ボディーズ)の料金&キャンペーンをご紹介
Bodies(ボディーズ)の料金プランはこちら
Bodiesの料金プランはサーキットトレーニングとゲルマニウム温浴の利用で分かれています。どのプランも通い放題なので、始めやすく続けやすい料金設定。
プラン | 年会費 ※1 | 月会費 ※2 |
スタンダード (サーキットトレーニング+ゲルマニウム温浴) |
¥119,400(税込) | ¥11,940(税込) |
サーキットトレーニング | ¥59,700(税込) | ¥59,700(税込) |
ゲルマニウム温浴 | ¥59,700(税込) | ¥59,700(税込) |
※1 年額一括支払
※2 毎月定額支払
Bodies(ボディーズ)で開催中のキャンペーン

現在Bodiesでは様々なキャンペーンを開催中!
サーキットトレーニングとゲルマニウム温浴を含めBodiesが丸ごと試せる約60分の『お試し体験』は、今なら無料で受けることが可能です。
他にも、入会金※1+月会費(1ヵ月分)が全て無料という太っ腹企画も開催しています。
いずれも期間限定のキャンペーンなので、ぜひ公式サイトでご確認ください。
※1 入会金無料はweb入会でご契約の方の特典となり、お試し体験を受講された場合は入会金半額の¥3,300となります。
【おまけ】この日着用したウェアはeasyoga!

この日着用したウェアはeasyoga(イージーヨガ)でした。
トップス:ストライプクロップドタンク/ブルー(Sサイズ)
ボトムス:ストレスフリーハイウエストパンツ/ミストブルー(Sサイズ)
クロップド丈のトップスは肩甲骨周りがスッキリしたデザインなので動きやすくてジムやヨガにピッタリ。背中のデザインも素敵です。
ボトムスはハイウエストで、ストレッチ性は抜群。上質素材なので何度お洗濯しても風合いが変わらず、末永く愛用できるのもポイントです!
おわりに

初めてのサーキットトレーニングの楽しさを知り、運動に対するモチベーションがアップしたBodiesの体験レッスンでした。ゲルマニウム温浴の癒される感覚と大量発汗も忘れられません。
運動初心者の方やジムに通っていたけれど行かなくなった方には特におすすめできるフィットネスジムなので、ぜひBodiesのサーキットトレーニングとゲルマニウム温浴を体験しに行ってみてくださいね!