女性がプロテインを飲むと太るのは嘘?プロテインを飲むメリットと選び方

エクササイズやトレーニングをしていると一度は気になったことがあるかもしれない「プロテイン」。プロテイン=太ると思い込んでいる女性も多いけれど、そもそもプロテインは何のために飲むものか知ってますか?今回は、女性がプロテインを飲むメリット、そしてたくさんあるプロテインの種類をご紹介します。

女性がプロテインを飲むと太る?

プロテインって何?

「プロテイン」とは、タンパク質の英訳。よく耳にするこのプロテインは、タンパク質を多く含んだパウダーやドリンク、サプリメントなどの加工食品を指します。

一昔前だと、アスリートの方やボディビルダーなど飲むイメージが強かったプロテインですが、ここ最近はダイエットやボディメイクのために、日常的にプロテインを飲む女性たちが増えているんです。

ダイエット中の女性がプロテインが必要な理由

プロテイン=太ると思いがちですが、ダイエットをしたい女性こそタンパク質は重要!

ダイエット中は、食事制限などから栄養バランスが偏り、低栄養素な食事になりがち。中でもお肉類や乳製品などに含まれる動物性タンパク質は、高カロリー・高脂肪の印象から避けるという方も多いのではないでしょうか。

低カロリーで栄養バランスが偏った食事や高脂肪の食事を続けていると、体内のタンパク質の不足を招き、基礎代謝量が落ちてしまいます。

基礎代謝が落ちると、どれだけ運動しても脂肪は燃焼しずらく、ダイエット効果は下がります。

つまり健康的にダイエットを成功させるためにはタンパク質が必要不可欠!

そして効果的にタンパク質不足を補うのに最適なのがプロテインなのです。

プロテイン=太るは嘘?

「プロテイン=太る」と思っている女性は多いですが、 飲み方を間違えなければ、プロテインそのものでは太りません。

プロテインは、低カロリーで低脂肪、高タンパク。タンパク質以外にもさまざまな栄養素を手軽に補給できます。

プロテインで太った言う経験がある方は、運動量に問題がある可能性が考えられます。エネルギー摂取過剰から使われないタンパク質が脂肪に蓄えられて、太ってしまうのです。

また、運動量は多いけれど、プロテイン以外の食事で糖質や脂質を大量に摂っている場合も注意。もちろん、自然の栄養素から栄養を摂取することはとても大切なので、もしプロテイン以外で栄養が摂取・吸収できるようであれば、是非そうするのはおすすめです。

プロテインのメリット

食事だけでは補いきれないタンパク質を手軽に補える

タンパク質はもちろん、食事からも摂取できます。

しかし、実際のところ運動量が多い人(タンパク質の必要量が多い人)や忙しくて食事を抜いてしまう人などは、食事だけで十分なタンパク質を摂取することが難しくなります。

そのため、プロテインによって不足分を補うことはとても有効です。

筋肉の修復を促す

傷ついた筋肉の修復を促す

タンパク質を摂取することで、運動によって傷ついた筋肉が修復しやすくなると言われています。その結果、疲労回復や筋肉成長にも効果が期待大!

翌日に疲労を残さず高いパフォーマンスを維持したい、もしくはより強い筋肉を獲得したいという方にとってはとても嬉しい効果ですよね。

持ち運びができる手軽さ

筋肉修復のためにもプロテインは運動後の摂取が有効とも言われているため、できるだけ早く摂取したいところ。

プロテインは、製品によって水に混ぜて飲む、固形でそのまま食べるなど摂取方法は異なりますが、いずれもバッグなどに入れて持ち運び可能。好きな場所で摂取できるため、運動後に有効的にプロテイン摂取ができます。

初心者さんのためのプロテインミニ知識

プロテインの種類

ホエイプロテイン

ホエイプロテインは、牛乳から作られるプロテイン。
筋肉の主成分となる「必須アミノ酸」や「BCAA」を含んでいて、筋トレ後の筋肉修復に効果的と言われています。

また、体内への吸収が速いのも、ホエイプロテインの特徴!

「筋肉をつけたい」「強固な体づくりをしたい」という方の場合は、ホエイプロテインがおすすめ。

カゼインプロテイン

こちらもホエイプロテインと同じく牛乳から作られているプロテイン。ホエイプロテインとの違いは、牛乳から脂肪とホエイを取り除いた残りの不溶性固形成分ということ。

運動後の疲労回復に効果的なアミノ酸の「グルタミン」が含まれています。

ホエイプロテインよりもゆっくりと体内に吸収されますが、腹持ちがいいというメリットがあります。ダイエットのためにプロテインを利用したいという方におすすめです。

ソイプロテイン

ソイプロテインは大豆由来の植物性タンパク質。比較的脂肪になりにくいといわれているプロテインです。吸収は緩やかで、カゼインプロテインと同様に腹持ちがいいのが特徴。

原料の大豆に含まれる大豆イソフラボンには、美肌や脂質代謝の促進による脂肪燃焼効果が期待できるため、ダイエットや美容目的の方、体型や筋肉量を維持しながら体重だけ落としたい方におすすめです。

プロテインを飲むタイミングは?

運動後30分以内にとるのがベスト

プロテインを飲むベストなタイミングは「運動後30分以内」と言われています。なぜなら、筋肉を構成するたんぱく質の合成が運動を終えてから数時間のうちに最も活発に行われると言われているから。
ですので、運動終了後はできるだけ早めにたんぱく質を摂取することが効果的です。

食事と一緒に

食事で摂取するたんぱく質が不足している場合は、炭水化物といっしょにプロテインを飲むのもおすすめ。

体内では糖質不足でエネルギー源がない場合、不足した分のエネルギーを補うために、たんぱく質が使われてしまいます。つまりプロテインと一緒に食事と摂取することで、糖質不足によるエネルギー不足を防ぐことができます。

せっかく運動で、筋肉をつけたくてたんぱく質を摂取しても糖質が足りないとたんぱく質がエネルギー源として消費されしまい、筋肉量増加の効果が出にくくなってしまいます。

おやつ代わり

おやつ代わりにプロテインを摂取するのもおすすめ。

運動開始1時間前くらいのタイミングに、プロテインを飲むと、筋肉の分解を防ぐことにも繋がるといわれています。

寝る前

寝ている間は、筋肉量を増やす役割を担う成長ホルモンが多く分泌されます。寝る前にタンパク質を補っておくことで、たんぱく質の吸収を高め、筋肉量を増やすことが期待できるとも言われているのです。

ただし、就寝直前の飲食は消化器官へ負担をかけやすいため、プロテインを飲むのは寝る1~2時間前までにすませるのがおすすめ。

プロテインを飲む時の注意点

上手く利用すれば健康や美容のためになるプロテイン。けれど、やはり摂り過ぎは禁物。プロテインは摂りすぎで内臓に負担をかけてしまい、吸収されなかった過剰なタンパク質が腸内環境を悪化させる危険性もあるとも言われているのです。

特に、腎臓に疾患がある場合は医師の指示に従い、タンパク質を制限しなければならない場合もあるため、自分の体に合わせて栄養は摂取するようにしましょう。

プロテインを上手に活用しよう!

タンパク質は私たちの体にとって重要な栄養素。けれども、忙しい現代社会のなかでは、通常の食事からだけでは適切に摂取することが難しいと感じる方も多いですよね。

もちろん食事から栄養を取ることはとても大切ですが、それでも不足しがちな栄養素は上手にプロテインなどを活用するのも一つの手です。是非参考にしてくださいね!

シンガポール在住8年フリーランスライター・ヨガインストラクター (全米ヨガアライアンスRYT200保持)。
WEBメディアを中心にライフスタイル、トラベル、ヘルスケア、エコについての執筆を手掛けながら、トレンドを取り入れつつそれぞれのニーズに合ったヨガクラスを当地で開催。
東洋と西洋の文化が集まるシンガポールからヨガや健康、ロハスなライフスタイルなど海外のトレンドをお届けします。
https://house-of-emma.com/