20代・30代に増えている若年性更年期障害とは?毎日の生活を見直してみよう

更年期障害といえば40代や50代になってかかるもの、そんなふうに思っている人が多いでしょう。しかし最近では、20代・30代の若い人の間で更年期のような症状を抱えている人が増えています。若年性更年期障害と名前がつくようにもなり、ライフスタイルの影響で体調にも差が出てくるといいます。今回は若年性更年期障害の原因や症状、日常生活でどんなことに気を付けていけばよいのか、ご紹介しましょう。

若年性更年期障害とは?

若年性更年期障害とはどのようなものなのでしょうか?その特徴や考えられる原因について見ていきましょう。

20代、30代なのに更年期障害と似た症状に悩まされる

通常、更年期障害というと45歳~55歳ころに発症するものです。閉経を迎える50歳前後を挟んだ、10年間ほどを指します。

若年性更年期障害、その最大の特徴といえるのが、20代30代と若いのに更年期障害のような症状に悩まされるということです。気になる症状を挙げていったとき、まるで更年期障害のようと思ってしまいます。

ちょっとした不調で悩まされ、毎日の生活がつらい、なんで身体がすっきりしないんだろうと感じることもあるでしょう。若年性更年期障害は、特に30代に多くなっています。

働く女性に多い傾向にある

若年性更年期障害は、働く女性が発症しやすいという特徴もあります。日々忙しく働いているなかで、ストレスを感じている人が多いでしょう。このストレスは自律神経やホルモンバランスにも悪影響を及ぼすため、更年期障害のような症状を感じることが増えるのです。

ストレスから生活習慣も乱れやすくなるため、若年性更年期障害を発症するリスクも高まってしまいます。仕事だけでなく、家庭でもいろいろと悩み事が絶えない中、一人で悶々としてしまうという人が発症しやすいです。

(参考URL:https://www.cosmo-ladies.com/menopause)

若年性更年期障害、どんな症状が現れる?

日常生活の様々なことが影響して発症する若年性更年期障害、具体的にはどのような症状が現れるのかも確認しておきましょう。

  • ほてりや手足の冷え
  • 頭痛やめまい
  • イライラ
  • うつ症状
  • 脱毛
  • 動悸、息切れ
  • 肩こり
  • 発汗や倦怠感

更年期障害とそっくりな症状が現れてきます。人によって現れる症状には違いがあり、症状の度合いも変わります。たった一つの症状が現れているだけでも、身体がつらいと感じることがあるため無理は禁物です。気になる不調を感じたら、婦人科で相談してみましょう。若年性更年期障害の診断もあるため、一人で悩まずに医師に相談することが大切です。

若年性更年期障害の原因について

若年性更年期障害、できるならかかりたくない、若さをバネに抜け出したいと考える人が多いです。そこで、改善を図っていく前に若年性更年期障害の原因について今一度チェックしておきましょう。原因を知ることで、具体的にどのような対策をとればよいか見えてきます。

ストレス

上でも少し触れたとおり、ストレスは若年性更年期障害の主な原因といえます。ストレスは自律神経に影響を及ぼし、ここからホルモンバランスも崩れてしまいます。ストレスを抱え緊張状態が続いている身体は、交感神経の方が優位に働いている状態です。

交感神経が働いているとき女性ホルモンは低下する傾向にあり、分泌ができなくなってしまいます。女性ホルモンの低下は卵巣機能の低下にもつながり、若くして様々な不調を感じるようにもなってしまうのです。本来の更年期障害が女性ホルモンの低下による影響が多いなか、若年性更年期障害にも大きく関係していることがわかります。

仕事や人間関係、家庭などにおいて多くのストレスが存在するなか、スマホやパソコンなどの画面を見る時間が長いこともストレスの増加につながります。ストレスは病気の引き金にもなると言われますが、若年性更年期障害においても重要な存在といえるのです。

過度なダイエット

若年性更年期障害ならではの原因といえるのが、過度なダイエットです。きれいであるために、日々ダイエットに励んでいる20代・30代の女性は多いでしょう。

しかし、激しいダイエットを続けていると、自律神経のバランスを乱してしまいます。体重の急変や偏った食生活も、若年性更年期障害の原因となります。自律神経の乱れは女性ホルモンの低下を招くため、結果として更年期障害と似たような症状を感じるようになるのです。

健康的に痩せるダイエットであれば問題ありませんが、極端な食事制限や激しい運動など、ストレスを抱えながらのダイエットは避けましょう。

生活習慣の乱れ

20代・30代というと、仕事に励む人や結婚、妊娠、出産といったライフステージに入っている人もいるでしょう。そのなかで起こることのある生活習慣の乱れが、若年性更年期障害の原因となるので注意が必要です。

朝起きる時間や夜寝る時間がバラバラ、食事の時間も不規則で適当なものを食べている・・・そんな生活を続けていると、自律神経のバランスが崩れ、身体に不調を感じるようになります。

乱れた生活を送っているなかで、イライラや身体の冷え、うつ症状、肩こりなど更年期障害と似たような症状が現れてくるので注意しましょう。

飲酒や喫煙

20代、30代の人で、お酒が好き、タバコがやめられないという人もいるでしょう。この飲酒や喫煙も、若年性更年期障害の原因の一つとして考えられています。

適度な飲酒は構いませんが、毎日ビールを何本も飲んでしまう・・・といった飲みすぎは控えましょう。同時に、喫煙も若年性更年期障害の原因となるので注意が必要です。タバコには身体に良くない成分が多く含まれており、自律神経のバランスを崩してしまうものもあります。普段何気なく過ごしているなかに、若年性更年期障害の原因はたくさん潜んでいるのです。

若年性更年期障害の治療法

若年性更年期障害は、どのように対策を取っていけばよいのでしょうか?ここでは、主な治療法について見ていきます。

薬物療法

婦人科で気になる症状を伝え診察を行ない若年性更年期障害とわかったら、治療に移っていきます。薬物療法では、ホルモン療法や漢方薬、低用量ピルを使用した方法が一般的です。

ホルモンバランスを安定させるために薬を活用します。しばらく継続することで、徐々に症状が落ち着いてきたと感じるケースが多いです。少しでも早く症状を改善するには、薬物療法と合わせて規則正しい生活を送ることも大切です。

※正しい治療や処方については専門の医師に相談しましょう。

毎日の生活を見直すことも大切

薬物療法を行ないながら意識していきたいライフスタイルの見直し、以下の点に気を付けながら過ごすだけでも若年性更年期障害の症状を改善することができます。何が原因なのかがわかったら、日々の生活を見直してみましょう。

ストレスを解消する

若年性更年期障害の大きな原因ともいえるストレス、現代人は特に抱えがちです。20代や30代で抱えている人もたくさんいるでしょう。そこで、自分がどんなことにストレスを抱えているのか、またそのストレスをどのように解消していけば良いのか考えてみましょう。

ストレスを解消する方法は、いろいろとあります。ポイントは、リフレッシュできること、いやなことを忘れて前向きになれることです。そう思えるようなものに出会えると、ストレスを上手に発散していくことができます。

定番の解消法をいくつか挙げてみるので、それを参考に自身で工夫してみましょう。

  • アロマを焚く
  • 入浴剤を楽しみながら、ゆっくりと湯船に浸かる
  • 元気になる、または癒される音楽を聴く
  • 美味しいもの、好きなものを食べる
  • 友達や家族とおしゃべりを楽しむ
  • 趣味を満喫する(読書、旅行、ショッピング、料理、スポーツなど)
  • 軽い運動を行なう
  • 映画鑑賞
  • 深呼吸をしてみる
  • 日光浴をする
  • 創作や作業などに没頭する

適度な運動を始める

ストレス解消のところで紹介しましたが、適度な運動も若年性更年期障害の改善に効果が期待できます。運動が苦手な人でもできる、軽い有酸素運動がおすすめです。身体を動かすことで筋肉がほぐれ、血行が改善されます。自律神経ではリラックス効果を高める副交感神経が優位になるため、ストレス解消につながります。

心地よく身体を動かす程度の運動なら、継続もしやすいでしょう。おすすめ有酸素運動は、以下を参考にしてください。手軽に始められるものからやってみましょう。

  • ウォーキング
  • ジョギング
  • 縄跳び
  • 水泳
  • エアロバイク
  • エアロビクス

その他、日々の生活の中で階段を上り下りする、一駅分歩くといったことも有酸素運動に含まれます。取り入れやすい運動を選んで、実践してみてください。

タバコを控える

タバコは自律神経のバランスを乱す存在となるので控えましょう。中毒性のあるタバコは、控えようとしてすぐに辞められるものではありません。少しずつ吸う本数を減らしていき、最終的にタバコがなくても落ち着いて過ごせる生活になることが理想的です。

タバコを吸いたくなったとき、以下のことを実践すると気を紛らわせることができて禁煙に近づけるでしょう。

  • 深呼吸をする
  • 散歩する
  • 運動をする
  • 水を飲む

一人ひとり適した方法が異なるので、自身の状況に応じてできることから始めてみましょう。

食事の栄養バランスに気を付ける

若年性更年期障害を改善していく際、毎日の食事も意識していきたいです。暴飲暴食を避け、栄養のバランスがとれた食事を心がけてみましょう。以下8つの食品群から食材をバランスよく利用し、毎日の食事に取り入れてみてください。

  • 肉や魚、卵、乳製品
  • 青魚
  • 大豆製品
  • 野菜
  • キノコ類
  • イモ類
  • 海藻類
  • ゴマやナッツ

メインメニューを決めて、野菜のサラダや煮物、あえ物などを用意したり、みそ汁を具だくさんにするなどで、これらの食材をたっぷり摂取できます。常備菜などを作っておくと平日が楽になるので、料理を楽しみの一つにして健康を意識してみるのもおすすめですよ。

規則正しい生活を送るよう心がける

不規則な生活は、自律神経のバランスを崩します。20代・30代というと夜遅くまで食事をしていたり、休日はお昼まで寝ているなど、自由な生活を送っている人もいるでしょう。

若年性更年期障害の予防と改善を図るとき、この規則正しい生活も外せない点です。就寝時間と起床時間が大きくずれてしまわないようにし、食事も1日3食決まった時間に食べるようにしましょう。

生活にメリハリをつけることで気分もしゃっきりし、若年性更年期障害を乗り越えていくことができます。

良質な睡眠をとる

規則正しい生活を続けるために、欠かせないのが良質な睡眠です。夜の間ぐっすり眠れないと、翌朝なかなか起きられません。頭がぼーっとしてしまい、朝食もしっかりと食べられないでしょう。その後の活動にも支障をきたすため、睡眠はとても重要です。

良質な睡眠をとるためには、以下のことを実践してみてください。

  • 夕食は寝る3時間前までに済ませる
  • ぬるめのお湯にゆっくり浸かる
  • 寝室の明かりを暗すぎず明るすぎない状態にする
  • 寝具やパジャマにこだわってみる
  • 温かい飲み物を飲んでリラックスする

リラックスできることに挑戦してみる

若年性更年期障害を改善していくためには、何よりもストレスを解消してリラックスして過ごすことが大切です。自分なりにリラックスできる方法を見つけて、ゆっくり過ごす時間を作りましょう。

お気に入りの温かい飲み物を飲みながら部屋でまったりする、リラックスできる部屋着で好きなことをして過ごす、ヨガやストレッチなどを取り入れる・・・など、毎日の生活で実践できそうなリラックス法を見つけて、ぜひ取り入れてみてください。

今増えている若年性更年期障害、自身の身体と向き合って毎日元気に過ごしてみよう

近年増加しているといわれている若年性更年期障害、働き盛りの世代にとってはつらく感じる症状もたくさんあります。原因を知り、正しく対策をとることで改善していけるので、自身の若年性更年期障害と向き合っていきましょう。

今症状を感じていない人も、発症しないようにするため、ライフスタイルを見直してみてくださいね。

1児のママをしながら、ライターとして活動中です。
育児や美容、健康などに関心があり、年齢を重ねてもきれいなママを目指しています。
激しい運動は苦手、そんな人におすすめのヨガについて様々な情報を発信していきます。