アーユルヴェーダに基づくドーシャ別レシピを紹介!あなたの体質に合った食事とは?

アーユルヴェーダでは、エネルギーバランス(ドーシャ)の乱れが、心身の健康上の問題を引き起こすといわれています。食事においても、ドーシャを乱さないようなものを選択することが重要です。本記事では、3つのドーシャ「ヴァータ」「ピッタ」「カパ」それぞれにおすすめの献立をご紹介します。

アーユルヴェーダの食事とは?

アーユルヴェーダは、インド発祥の伝統医療で、5千年の歴史をもちます。
アーユルヴェーダでは健康の柱として以下の4つを挙げています。

  1. アハーラ(食習慣)
  2. ディハーラ(生活習慣)
  3. 性的エネルギーのコントロール
  4. 十分な良質な睡眠

アーユルヴェーダは、5千年の経験に基づく医療体系でありながら、現代の日本にも適用できる、食習慣、生活習慣に関するガイドラインを示しています。

例えば、

  • 消化力(アグニ)を弱めない
  • 6味を摂る
  • 季節・土地に合ったものを食べる
  • 体質に合ったものを食べる

などです。

本記事では、「体質に合ったものを食べる」ことに焦点を当てていきます。
健康の柱の一つ、食習慣に関するポイントは、以下の記事でまとめています。

 話題のアーユルヴェーダ式食事法って!?押さえるべき8つのポイント【前編】

話題のアーユルヴェーダ式食事法って!?押さえるべき8つのポイント【後編】

自分のドーシャ(潜在体質)とは?

アーユルヴェーダのような伝統医療においては、健康を保つ「予防医学」に重点がおかれます。アーユルヴェーダでは、エネルギーバランスの乱れが、心身の健康上の問題を引き起こすといわれています。

そのため、食事に関しても、「エネルギーバランス」を乱さないような食事を選択することが重要です。

ドーシャ

ではエネルギーバランスとは何でしょうか。

アーユルヴェーダでは、「ドーシャ(またはトリドーシャ:潜在体質)」という3つ生命力エネルギーの概念があります。私たちの心身の状態を説明するツールとして用いられます。3つの生命力エネルギーは、ヴァータ、ピッタ、カパです。

ヴァータ、ピッタ、カパの特徴については別の記事で詳しく説明しています。

 ドーシャ特集~アーユルヴェーダに基づく3つの体質~

プラクリティとヴィクリティ

個人の生まれ持った体質を「プラクリティ」といいます。その人の一番心地良いと感じるドーシャバランスです。

ところが、私たちは生きていると、環境、人間関係、食べたものなどの影響を受け、心身の状態が正常に保たれたり、乱れたりします。この可変的なドーシャバランスのことをプラクリティに対して「ヴィクリティ」といいます。

例えばAさんのプラクリティとヴィクリティが次の状態だったとします。

  ヴァータ ピッタ カパ
プラクリティ
ヴィクリティ

ヴィクリティとプラクリティのドーシャバランスに乖離があることが分かります。ヴァータが過剰になっている状態です。

一般的には、特定のドーシャが過剰にならないように、増大しているドーシャ(Aさんの場合はヴァータ)を抑えることが、心・身体の状態を良好に保つために必要です。
※ドーシャは「減らす」ことでバランスを取ります。

増えているドーシャに合わせて他のドーシャを「増やす」と、そのドーシャが基になっている疾患が出てきてしまいます。あくまでも「乱れたらそのドーシャを減らす」ことを意識します。

自分の体質は?

自分のドーシャバランス(体質)については、は以下から診断を行うことができます。

ヴァータ・ピッタ・カパのどれ?「アーユルヴェーダ・ドーシャ(潜在体質)診断」で体質チェックしよう

※現在の自分の状態に基づいて診断すると、ヴィクリティが分かります。
※子供の時、あるいは人生全体を通した時の状態に基づいて診断すると、プラクリティが分かります。

どちらも、目安(傾向値)です。現在、増大しているドーシャはありましたか?

では、それぞれのドーシャを鎮静するために、どのような食事がふさわしいのでしょうか?アーユルヴェーダの伝統が色濃く残る国・スリランカの料理を例にとって、体質別の食事をみていきましょう。

体質別食事

 「似たものが似たものを引き寄せ、相反する性質がバランスを取る」というアーユルヴェーダの原理原則があります。これに基づき、本稿では体質別食事を以下のようなポイントでみていきます。

  • 増大しているドーシャと反対の性質をもつ
  • 増大しているドーシャをさらに乱す味が目立たない

味について注意事項

増大させる味をとってはいけないというわけではありません。
食事の中で優勢になりすぎないようにするだけです。

鎮静する味を摂り過ぎてもいけません。6味が全て揃っている食事が理想ですが、人により、時々に合わせて配分を調整するだけです。

ヴァータを鎮静する食事

ヴァータと反対の質をもつ料理が適しています。

ヴァータの質 乾燥性、軽性、冷性、動性
相反する質 油性、重性、温性、静性

また、増大させる味が目立たない料理が適しています。

ヴァータを増大させる味 辛味、苦味、渋味
ヴァータを鎮静する味 甘味、酸味、塩味

レシピ名

 
  • 白米
  • かぼちゃカレー
  • チキンカレー
  • なすのモージュ
  • 小松菜のマッルン
  • りんごとセロリの葉のサラダ
  • パパド

ヴァータは乾燥する性質があるので、食事に適量のオイルを使います。

軽い性質があるので、上記の例では、水分を含み重い性質のある白米を主食にしています。
カパの乱れがないヴァータには、かぼちゃやさつまいもなど、重く甘い根菜などもおすすめです。

肉食を避けていない場合は、適量のたんぱく質を摂取することで力が出ます。
ヴァータは冷性なので、体を温めるようなスパイスを使ったカレーや、温かいスープ、消化に優しいお粥もおすすめです。

ピッタを鎮静する食事

ピッタと反対の質をもつ料理が適しています。

ピッタの質

熱性、軽性、鋭性、動性

相反する質 冷性、重性、鈍性、静性

また、増大させる味が目立たない料理が適しています。

ピッタを増大させる味 辛味、酸味、塩味
ピッタを鎮静する味 甘味、苦味、渋味

レシピ名

  • 赤米
  • トゥールダルのカレー
  • 大根カレー
  • ココナッツチャツネ
  • じゃがいものテルダーラ
  • 三つ葉サンボル
  • パパド
  • アップルパイヤッサム

ピッタは3つのドーシャの中で、唯一熱性の性質をもちます。

体を温めるスパイスや、熱性のもの(トマト、揚げ物、甲殻類など)は控えめにして、クーリング作用をもたらすような食材が向いています。

上記の例では、ココナッツが冷性です。
使用するオイルもココナッツオイルや、ギーなどの油が良いでしょう。

また、鋭性があるので、刺激がありすぎるものを避けます。
アルコール、カフェイン、揚げ物、スパイスなどです。

逆に穏やかな味、甘味、苦味、渋味のあるものを少し多めに取ると良いでしょう。
上記ではじゃがいものテルダーラ、三つ葉の和え物、アップルパイヤッサム(りんごのデザート)などです。

カパを鎮静する食事

カパと反対の質をもつ料理が適しています。

カパの質 油性、重性、冷性、静性、鈍性
相反する質 乾燥性、軽性、温性、動性、鋭性

また、増大させる味が目立たない料理が適しています。

カパを増大させる味 甘味、酸味、塩味
カパを鎮静する味 辛味、苦味、渋味

レシピ名

  • バスマティライス
  • 鰆のカレー
  • 蓮根カレー
  • にんじんサラダ
  • ポルサンボル
  • アスパラの胡椒炒め
  • 菜の花のフェヌグリーク炒め
  • キャベツのマッルン
  • パパド

カパは3つのドーシャの中で唯一重い性質を持っています。

主食には、日本米より軽い、パラパラとしたインド米(上記ではバスマティライス)や雑穀などが向いています。魚を食べる場合、カパが優勢の時には、脂ののった重い魚より、川魚や、たんぱくな鰆、鱈、鯛などの白身魚が良いでしょう。

苦味、渋味のある野菜、緑の葉野菜や山菜などはカパを鎮静します。鈍性があるので、鋭性のもの、辛味のある大根やワサビ、スパイスなどもカパにはおすすめです。

各ドーシャにおすすめの食事については、アーユルヴェーダレシピ集でご紹介しています。

アーユルヴェーダレシピ


いかがでしたでしょうか。

とても微細な考え方なので、最初は難しく思えるかもしれません。

アーユルヴェーダレシピを参考にしながら、普段の料理にアーユルヴェーダの知恵を取り入れてみてください。

横浜・石川町にて、アーユルヴェーダ料理教室、ヨガ・顔ヨガのレッスンを開催。
東京・中野坂上にて、毎週日曜限定でアーユルヴェーダカフェを運営。
美腸・健康的な心と体を作る【アーユルヴェーダ料理】、顔痩せ・小顔に効果的な【顔ヨガ】、便秘解消や腰痛緩和・リラックス・デトックス効果のある【ヨガ】。この3つで、毎日をより豊かにするお手伝いをします。

・2017年3月 ファーストシップトータルヨガスクール主催 全米ヨガアライアンス認定(RYT200)取得
・2017年5月 高津文美子式フェイシャルヨガ認定講座終了
・Hale Pule認定アーユルヴェーダヘルスカウンセラー資格取得に向け勉強中
・ヨガ・アーユルヴェーダ料理教室「森の時計」主宰

https://morinotokei3.com/
https://www.facebook.com/aki.kozawa
https://instagram.com/little.coa