寒い冬を暖かく乗り切るポイント
食欲の秋、紅葉を楽しむ秋、さらに秋の夜長を利用して読書をする人も多いのでは無いでしょうか。楽しいイベントが盛りだくさんな秋が終わると到来するのが寒い冬。体の芯から冷える冬に、朝起きるのが辛い、外出するのが辛いという人も多いのではないでしょうか。また、温度が低くなるにつれて体の芯から冷えてきます。

そんな寒い冬でも、朝からヨガのレッスンに参加したりジョギングをしたりしてアクティブに生活したい人におすすめなのが温活です。今年の冬は、ここでご紹介する温活グッズを活用して去年よりも暖かく活動的に過ごしてみてはいかがでしょう。
温活で得られるメリット
【温活で得られる主なメリット】
- 体を温めることで免疫力が保たれ、病気になりにくい。
- 代謝量を上げることで、むくみの改善につながる。
- 血行を良くすることで、生活リズムを整え良い眠りにつながりやすい。
- お腹や腰周りを温めることにより、生理痛の低減につながる。
- 肩痛や腰痛などの痛みの緩和効果が期待できる。
外出時におすすめの温活グッズ
室外の温活で大切なポイントは、温まった熱をなるべく外に逃さないようにする工夫です。例えると、魔法瓶の中に温かいお湯を入れて持ち運んでも温度は急激に冷えませんが、瓶に入れて持ち運べばすぐに放熱が始まり冷めてしまいます。そのため、熱の逃さないグッズがとても活躍します。また、カイロなどの温活グッズも身体を温めてくれるので有効です。
【ウェア編】温活の定番!薄くて快適なユニクロヒートテック

温活の定番ユニクロのヒートテック。こちらのテックブラUは発熱や保温効果はもちもんですが、ブラカップ付きなので胸のラインを美しく整えてくれるおすすめの一枚です。
【価格】¥1,900(税抜)
【靴下編】温活で大切な首を守る。靴下サプリまるでこたつソックス
1.jpg)
https://shop.okamotogroup.com/
温活の大敵冷えから、足を守る大切なアイテムソックス。こちらのまるでこたつソックスは独自の編み方により血行を考える上でも大切な足首を寒さから守ってくれます。つま先まで暖かいおすすめソックスです。
【価格】¥1,944(税込)
【腹巻き編】オーガニックコットンとシルクの暖かチューブ腹巻

からだを芯から温めるうえで大切な腹巻。こちらのチューブ腹巻は、暖かいうえにオーガニックコットンとシルク素材なので肌触りが良く、使い心地も優しくおすすめです。
【価格】¥3,888(税込)
【カイロ編】おしりポッカポカおしりのほっぺ

【参考価格】¥966(税込)〜
室内使用におすすめの温活グッズ
温活をして適度な温度で室内で暖かくリラックスして過ごすことで、ストレスが低減したり、安眠できたりして生活リズムの安定化にも効果が期待できます。また、体温の低下による病気を予防するためにも、温活グッズを使用して寒い冬を暖かく乗り切りましょう。
【毛布編】ぬくぬくリラックス。ニトリの着る毛布

【パジャマ編】首や肩周りを保温。GUNZE(グンゼ)長袖長パンツ ソフトキルト/発熱ニットガーゼ

【靴下編】冷え性の方におすすめの靴下サプリ手つむぎ糸のほっこりルームソックス

https://shop.okamotogroup.com/
ふんわりホカホカ手つむぎ糸を使った靴下サプリ手つむぎ糸のほっこりルームソックス。足元から温めて心も身体もリラックスしたい人におすすめの温活ソックスです。
【価格】¥1,728(税込)
【目元編】温めてほぐす。桐灰あずきのチカラ

https://www.kiribai.co.jp/
パソコンやスマートフォン利用による目の疲れが気になる人にぜひおすすめなのがこちらの桐灰あずきのチカラです。電子レンジで温めて気になる部分に当てるだけで簡単に温活ができます。さらに、繰り返し使えるのでとても経済的であずきの力でリラックス効果も抜群です。また、目元以外の首肩用やお腹用、フェイス蒸しがあるので、癒したい部分にマッチする商品を選べる点も人気の理由です。
【価格】¥780(税抜)
温活グッズで今年は今までと違う冬を楽しもう。
温活グッズを賢く利用して暖かく過ごすことで、生活リズムを整えたりリラックスしたりすることで寒い冬でも活動的に過ごすことができます。ただし、季節や環境もそうですが、体調によっても暖かさは個人によって異なるので自分が過ごしやすい温度を見つけて、日によって温活グッズを変えるなど工夫を行い今年の冬はより快適に過ごしましょう。
・【冷え性さん必見】身体を温める方法とは?運動、食べ物、生活別に徹底解説!
・【効果効能別で食す】秋冬はやっぱりお鍋!女性にいいことづくめの鍋料理レシピ
・冬はお家スイーツが食べたい♪からだ温まるあったかスイーツとレシピ