丁寧な暮らしのプロ!maimiさんおすすめの「アロマオイルブランド」9選!

最近疲れていませんか?日頃の疲れやストレスを解消する方法のひとつとして、生活に手軽に取り入れることができるアロマオイルが人気を集めています。多くの種類やブランドがあるアロマオイルの中から、特におすすめのオーガニックにこだわった8ブランドを情報通の方から教えてもらいました!

丁寧な暮らしのプロにおすすめのアロマオイルブランドを聞きました!

チーズや海藻など世界中のオーガニック商品の輸入会社代表をしている「オーガニック情報通」のmaimiさん。ご自身の生活も、環境に配慮し、心が豊かになる丁寧な暮らしを送られています。そんなmaimiさんに、おすすめのアロマオイルブランドをお伺いしました。ラベンダーやペパーミントなど馴染み深いアロマオイルから、フランキンセンスやサンダルウッドなど聞き慣れないものまで、アロマオイルの種類や効果は様々。生活にアロマを取り入れてみたいと思いつつも、種類が多すぎてなかなか踏み出せずにいる方も多いと思います。今回は、数あるアロマオイルブランドの中から安心して使えるオーガニックにこだわったアロマオイルブランドを紹介します。

丁寧な暮らしのプロ、maimiさんが選ぶアロマオイルブランド9選!

1.Flavorlife(フレーバーライフ)認証無

フレイバーライフ

24年前に日本で初めて精油の通信販売を始めたFlavorlife(フレーバーライフ)社は、精油をバルク(1缶)単位で輸入し、東京・国分寺にある自社にてひとつひとつ手詰めで充填している精油専門ブランドです。常時120種類以上の精油が売られており、品質にこだわり、日本アロマ環境協会の「AEAJ表示基準適合精油」の認定を受けた安心かつ信頼性の高い精油が購入可能。全国3,000社以上のアロマテラピーサロンやスクールで選ばれています。

フレーバーライフ

精油だけでなく、容器や手作り用材料なども扱っており、アロママッサージオイル・芳香剤・ハーブティーなどギフトにも最適な商品も。アロマに関する読み物や楽しみ方、おうちアロマ活用術などのコンテンツも掲載されているので、アロマ初心者の方に特におすすめしたいブランドです。

フレーバーライフ

2.Jurlique(ジュリーク)認証有

ハンドクリームをはじめとするナチュラル化粧品で、世界中で人気のブランド。化学や薬草学に造詣の深い学者のクライン夫妻によって生み出されたジュリークの所有するオーガニック自社農園は、地球と自然のサイクルを取り入れ、土壌づくりや種選び、手作業での収穫などにこだわりエッセンシャルオイルの原料となる植物を育てています。オーストラリア持続農業協会NASAAによりバイオダイナミック無農薬有機農法「究極の循環型オーガニック農法」の認定を獲得しており、エッセンシャルオイルは100%植物由来という特徴を持っています。

大地の栄養分をたっぷりと含んだ植物の恵みをジュリーク独自の配合レシピ「バイオダイナミックブレンド」で調合し、ブレンドすることで、自然を贅沢に極めたこだわりのエッセンシャルオイルを生み出しています。目的別に絶妙にブレンドされたエッセンシャルオイルは、バランスのとれた豊かなアロマライフを送りたい方にとってもおすすめ。ラグジュアリーな気分に包まれながら、アロマを満喫できるジュリークのエッセンシャルオイルは世代を問わず女性に人気が高いです。

Jurlique(ジュリーク)

3.NEAL'S YARD REMEDIES(ニールズヤード レメディーズ)認証有

1981年よりフラワーエッセンスなどの自然療法の考えに基づいて展開している、青色のブランドカラーが特徴的なイギリスの老舗アロマオイルブランドです。アロマセラピストや美容家にもファンが多く、アロマオイル以外に日々のヘア用品も充実した品ぞろえとなっています。全国主要都市にショップがあるため、実際に香りを試したうえで購入することができるのも嬉しいですね。

オーガニックの国際基準の基礎となっている、食品のオーガニック認定機関「英国ソイルアソシエーション」を採用し、厳格な基準でアロマオイルの認定を行っています。また、オーガニック認定を受けていない精油に関しても、質の高い無農薬のオーガニック植物やワイルドクラフト(野生)原料を独自の基準で採用するというこだわりを持っているため、安心して使うことができるのが特徴です。子どもが簡単には開けられないようにセーフティーキャップを採用しているのも嬉しいポイントです。

NEAL'S YARD REMEDIES(ニールズヤード レメディーズ)

4.ladrome(ラドローム)認証有

フランス・プロヴァンスにあるラドローム・プロヴァンスSA社の高品質なアロマオイル。ラドローム・プロヴァンスSA社のあるドローム渓谷は、アロマをはじめとして、メディカルな植物の栽培で有名な土地で、取れたての原料が揃うため、エッセンシャルオイルの生産に最適と言われています。周りの親しい契約農家の協力のもと、オーガニックにこだわった高品質のアロマオイルを生産しているのが特徴のエッセンシャルオイルメーカーです。ラドロームのエッセンシャルオイルのほとんどが、ECOCERTのオーガニック認定と、ベルギーのBIOギャランティーを受けており、トレーサビリティーにも配慮しロットごとに成分分析表が添付されています。認証を受けていないものに関しても、野生種で、一般的なオーガニック栽培のものよりも希少で良いとされています。

エッセンシャルオイル・キャップはフランスの保険制度より、子供安全のために押し回しのタイプのキャップを採用しており、小さなお子さんがいる家庭でも安心して使うことができます。「食べられるほど安全なアロマ精油」としても有名で、個人輸入サイトや楽天などのネットでも購入でき、手軽に手に入るのが魅力のアロマオイルブランドです。

ladrome(ラドローム) 通販サイト(楽天)

5.PRIMAVERA(プリマヴェーラ)認証有

オーガニックの品ぞろえも多いドイツの老舗アロマブランド。植物を使った伝統的な民間療法であるフィトテラピーのひとつとして、植物の芳香成分(精油)によるアロマテラピー(芳香療法)がドイツでは認められており、アロマオイルは古くから人々の生活に根付いていました。化学肥料と化学農薬不使用、遺伝子操作フリーのコンセプトに基づくオーガニック栽培プロジェクトを積極的に展開するプリマヴェーラのアロマオイルは、世界中の生産者から直接オーガニック植物を仕入れているのが特徴です。

オーガニック精油を中心に、130種類以上の高品質な精油を取り扱っており、精油以外にもフェイスケアやボディケア用品も充実しています。植物原料の品質と純度にこだわり抜いたプリマヴェーラのアロマオイルは、合成添加物を含まず、成分表に記載された原料植物本来のピュアナチュラルな香りを楽しむことができます。表参道の直営ショップでは、丁寧なカウンセリングも受けることができ、アロマオイルの詳しい説明も聞けるので、アロマがはじめての方も自分に合った精油を見つけられますよ。

PRIMAVERA(プリマヴェーラ)

6.GAIA(ガイア)認証有

天然素材をベースにした商品を作る国産メーカーで、信頼できる生産者を海外及び国内から選択し、直接高品質な精油を仕入れているブランドです。ガイアのアロマオイルは、日本アロマ環境協会の表示適合認定を受けており、高い貯蔵ノウハウや蒸留技術で品質が保たれています。オイルを新鮮なうちに使い切るためにコバルトブルーの5mlボトルを採用し、開封後の変質や香りの衰えによるオイルの劣化を防いでいるのもこだわりのひとつ。少量からアロマオイルを楽しむことができる5mlボトルは、はじめての方にも嬉しいですね。

ラベンダー・トゥルー

引用:aroma aroma 公式サイト

ガイアのアロマオイルは、毎年世界各地の優良な生産者やメーカーからサンプルを取り寄せ、最も香りが良く品質の高いものを厳選しているのも特徴的です。エッセンシャルオイルのグレードをオーガニック、バイオダイナミック、コンベンショナルの3分類で管理しており、オーガニック認証を受けた精油も20種ほど用意されています。特にバイオダイナミックは農薬や化学肥料を一切使用せず種まきや苗上、収穫などの時期を天体の動きに合わせて行っており、バイオダイナミック農法で育てられた植物から抽出されたエッセンシャルオイルは生命の躍動感を感じさせ、力強さと華やかさを兼ね備えた素晴らしい香りがすると人気が高いです。

GAIA(ガイア) アロマオイル 公式通販サイト

7.enherb(エンハーブ)認証有

メディカルハーブにこだわったハーブ専門店のアロマオイルは、生活に気軽にアロマを取り入れたい方から、本格的にアロマテラピーを実践したい方まで、幅広いニーズに応えたアイテムが揃っています。レモンティートゥリーやフラゴニアなどはenherbの特徴的な個性派アロマオイルとしても人気が高いです。ラインナップの多くがACO(Australian Certified Organic)やUSDA(United States Department of Agriculture)のオーガニック認証を取得しており、ハーブの個性を余すことなく抽出した生命力あふれる香りが特徴的なアロマオイルブランドです。

原料を世界各国から厳選し、国内化粧品製造工場にて徹底した衛生管理・品質管理のもと窒素充填を行っており、精油が触れる空気の量や時間をできる限り減らし、アロマオイルの鮮度をキープしています。(公社)日本アロマ環境協会(AEAJ)認定の精油であるだけでなく、全アイテム芳香成分と特性の分析結果をウェブサイトで公開していることからも、メーカーの自信とこだわりが感じられますね。関東を中心に直営店があるので、詳しい説明を聞くことができるのも嬉しいポイントです。

enherb(エンハーブ) アロマオイル 公式サイト

8.PRANAROM(プラナロム)

出典: PRANAROM

代替医療としてアロマテラピーを取り入れるベルギーに本社を持つブランドで、1980年より世界中で愛される老舗アロマテラピーメーカーです。香りを楽しむだけでなく、マッサージやセルフケアに本格的にアロマを活用したいという方や、メディカルアロマテラピーに関心がある方などにおすすめ。品質の高さからプロの愛用者が多く、200種類以上の精油を展開というバリエーションの豊富さも魅力的ですね。

プラナロムの扱うエッセンシャルオイルは、植物が生育する場所や蒸留環境を明記した高品質のケモタイプ精油で、芳香成分の添加や除去を行わず、農薬や有害物質が混入していないかの検査も徹底しており、「100%ピュア&ナチュラルなケモタイプ精油」を製造販売するというこだわりを持っています。安心してアロマテラピーを実践してもらうために、輸入元の(株)健草医学舎で再分析を行っているのも特徴的で、ロット毎に天然・無調整・農薬・防腐剤などの検査分析表を添付し、情報公開に努めています。

PRANAROM(プラナロム)公式サイト

9.生活の木 認証無

全国各地に店舗を展開する日本のハーブやアロマ専門ブランドの「生活の木」は、ショップで直接詳しい説明が聞けるため、アロマをこれからはじめたい方やアロマ初心者の方も安心です。世界51ヵ国のパートナーファームから厳選したオーガニックハーブや精油、植物油を直輸入し、100種類を超えるアロマオイルの品ぞろえの豊富さは圧巻です。アロマテラピー用のAEAJ表示基準適合認定の精油を扱っており、直営店以外にも、ハーブガーデンやサロン、カルチャースクールなどを展開し、ハーブやアロマを生活に取り入れる提案を幅広く行っているのも特徴です。

ブレンド精油も日本のトレンドに対応しているため、気軽にアロマを生活に取り入れてみたいという方にもおすすめです。目的やシーンに合わせて香りを選ぶことができるブレンドエッセンシャルオイルも、生活の中に気軽にアロマを取り入れることができることから人気があります。アロマオイルはたくさん種類があって何を選んだら良いか迷ってしまうこともあるかもしれませんが、気分や目的で使い分けられるもの嬉しいですね。

生活の木 アロマオイル 公式サイト

 

maimiさんが選ぶベスト3ブランドは?

今回ご紹介した8選の中でも、特にmaimiさんのお気に入りブランドについて伺いました。

  1. Enherb(エンハーブ)
    ハーブティーなどアロマだけでなく、香りを総合的に楽しめるアイテムが揃っているのがお気に入りポイントなんだそうです。
  2. NEAL'S YARD REMEDIES(ニールズヤード レメディーズ)
    オーガニックの原料へのこだわりが強く、成分が気になる方も安心して使えるためおすすめなんだそうです。
  3. PRANAROM(プラナロム)
    プロも多く魅了する高品質アロマブランドで、アロマ初心者の方から本格的にアロマテラピーを実践したい方まで幅広くおすすめできるそうです。

まとめ

8つ、アロマオイルブランドを紹介しましたがいかがでしょうか?毎日の生活の中で、ストレスを感じてしまったり、疲れが取れなかったりする感じがする方も多いと思います。そんな時こそアロマオイルがおすすめです。アロマポットやアロマディフューザーがなくても、ティッシュペーパーやハンカチに好きなアロマオイルを1~2滴たらして、デスクや枕元に置いたりするだけで簡単に芳香浴を楽しむことができますよ。リラックスしたい時やぐっすり眠りたい時はラベンダーやオレンジスイート、気分をスッキリさせたい時はレモンやペパーミントなど目的や気分に合わせて気軽にアロマを楽しんでみてくださいね。

監修

古屋 真衣

オーガニック海藻 Irish Organic Seaweed 代表
GnR オーガニックチーズ 代表
ロシア横断はじめ世界を旅するトラベラーな一面も。2児の母。

オーガニック海藻 Irish Organic Seaweed Facebook

広島県在住。 東京から移住し、最近の言葉で言うところの「スローライフ」をのんびり送っています。 ヨガは日々の習慣になっていて、特に呼吸法(プラーナーヤマ)を意識・大切にし体を動かしています。 YOGAHACKを通してヨガの楽しさ・魅力が伝えられればと思います。