ミネラル別に効能を解説「ミネラルウォーター&天然水」の定義とおススメブランドを紹介

日本中に沢山販売されているミネラルウォーターですが、それぞれの特徴的なミネラルを紹介し、それぞれの人に会ったミネラルウォーターの見つけられるお手伝い記事です。

普段水道水に蒸留機をつけたり、市販の水を買ったりしている方は、そのミネラル成分などを気にしたことはありますか?今回はそれぞれ成分など効能を解説しながらオススメのミネラルウオーターも紹介します!
 
 

ミネラルウオーターと天然水の違い

市販の水は様々な種類がありますが、農林水産省は「ミネラルウォーター類(容器入り飲用水)の品質表示ガイドライン」を制定し、以下の4つに日本では分けられます。
 
ナチュラルウォーター・・・特定の水源から採取された地下水で、濾過・沈殿・加熱殺菌以外の処理をしていないもの。
ナチュラルミネラルウォーター・・・ナチュラルウォーターのうち、地中でミネラル分が溶解した地下水で、濾過・沈殿・加熱殺菌以外の処理をしていないもの。
ミネラルウォーター・・・ナチュラルミネラルウォーターと同じ地下水に濾過・沈殿・加熱処理の他、オゾン殺菌・紫外線殺菌・ミネラル分調整・ブレンド・曝気などを行ったもの。
ボトルドウォーター・・・地下水以外の水、または地下水でも成分を大きく変化させる処理を行ったもの。
 
天然水がなにかという定義は難しいですが、1番目のナチュラルウォーターのようにそのままの形をできる限り守っているものを示していて、ミネラルウォーターでは3番目のミネラルウォーターのように天然のミネラルだけのメーカーやミネラルを追加することもできるということですね。
 

軟水・硬水について

 硬い水や、軟らかい水などと飲み心地で硬水や軟水など呼ぶことがありますが、その「硬度(水に含まれるカルシウム濃度およびマグネシウム濃度で表される指標)」基準は国によって異なります。日本では米国の基準が広く採用され、
「カルシウム濃度(ミリグラム/リットル)×2.5+マグネシウム濃度(ミリグラム/リットル)×4.1」で算出します。硬度を分類する基準には様々ですが、硬度100以下が「軟水」、101から300は「中硬水」、301以上が「硬水」というのがおおよその目安になっています。
日本などの島国では軟水、ヨーロッパなどの大陸は石灰岩地質が長く卓越し硬度が高くなる傾向があります。

ミネラル別の効能

ミネラルは私たちの体にとって必要なものであり、それぞれの効能を知っておくことは体調管理などでも重要です。 
厚生労働省は13種類のミネラル(カルシウム、鉄、リン、マグネシウム、ナトリウム、カリウム、銅、ヨウ素、マンガン、セレン、亜鉛、クロム、モリブデン )を食事摂取基準として挙げています。

 今回は話題になっている水の特徴的なミネラルの効能を紹介します。

 

・ケイ素水 

シリカ水とも呼ばれるケイ素水の水が最近は沢山登場しています。
シリカとは二酸化ケイ素(SiO2)で構成される物質の総称で、肌の保湿、骨や髪、爪、コラーゲンの再生や維持など美容の手助けもしています。体内では生成できないので、海藻やぜひミネラルウォーターから取り入れたいミネラルの一つです。
 

・亜鉛水

 従来では、カリウムやマグネシウム、カルシウムなどの濃度に注目するミネラルウォーターが多かったですが、ケイ素水と同じく話題になっているのが亜鉛水です。亜鉛は細胞作りに欠かせないミネラルの一つで、海藻や貝に多く含まれるイメージもありますね。肉などにも含まれますが、調理なしにミネラルウォーターで簡単に摂取できるのはありがたいですよね。
 

・ナトリウム

ナトリウムを過剰摂取すると、腎障害、高血圧、動脈硬化の原因になると言われているので「Very Low Sodium」と言ってナトリウムが少ないことを売りにしているメーカーもありますが、運動中などミネラルが不足するときは食塩水や甘いスポーツドリンクを飲むように、ナトリウムが豊富な水も利用するといい場面に備えておくといいかもしれません。

 

また、健康志向な水でよく聞く水素水や酸素水ですが、 化学的にミネラルの分類ではないので今回はその他ミネラルが特徴的な水について紹介します。

 

 おススメの水はコレ!

市販のミネラルウォーターや天然水の中で秀でたおススメの水を紹介します。

 

・ボルジョミ

ミネラル含有率がずば抜けている水。
 
 
 ロマノフ朝時代には皇族達がその水を求めて訪れた、黒海とカスピ海に挟まれたコーカサス地方にある欧州屈指の鉱泉地ボルジョミでとれるグルジアの天然炭酸水です。ダイエット水として日本でもまだ根強い人気があるフランスのコントレックスよりも飲みやすくてミネラルが摂れると話題です。重炭酸イオンが豊富でかなり強い炭酸なので、牛筋の煮込み料理など肉を柔らかくするために使うなどもおススメです。
 
 

・JUICERY by Cosme Kitchen 

ビューティークレンズウォーターが登場。 
 
 コールドプレスジュースなども全国に展開するコスメキッチンのジューサリーから、今大注目の亜鉛とケイ素に注目した水が登場です。34種類の豊富なミネラルを含みながらも、硬度34mg/Lという軟水なので、そのまま飲むのはもちろん、炊飯の際や料理、コーヒーやお茶、乳幼児のミルク作りなどにも使えます。
 
 

・ヴィッチーカタラン

ほんのり塩気を感じるほどナトリウムが豊富な水。

パッケージデザインが絵画を盛り込んだ素敵なお水は、スペイン産のヴィッチーカタランです。ミネラル豊富な水は硬水で飲みにくいイメージですが、硬度82mg/ℓの軟水なのでヨーロッパの水ですが日本人向きでもあります。三つ星レストランでも提供される高級な水ですが、スペインでは定番の「ヴィッチーモヒート」などにもはずせない存在です。

 ヴィッチーカタラン

 

・Ojas

大分県日田の美しい山々に囲まれた地下700mから汲み上げられたミネラル温泉水。
 
国産オーガニックコスメや食品ブランドを展開するファンも多いアムリターラが出す、世界的にに珍しく貴重な「封存水(太古の地殻変動で水を通さない厚い岩盤層の間に水を含んだ地層が封じ込められ、保存され続けてきた水)」です。偶然が重なり、約1万年前から岩盤層に閉じ込められていることが分かっています。
ミネラルとしては、「有機ゲルマニウム」、「ケイ素」、「亜鉛」などの特徴成分を含有することに加え、最近問題視されている「硝酸性窒素」や「亜硝酸性窒素」などの窒素濃度が極めて低いことも人気の秘密です。
 
 

・Vals

 王侯貴族達にも愛飲された水。
 
 
 フランスの温泉リゾート地として有名なヴァルス・レ・バンで採水され、400年以上に渡り飲み続けられている天然炭酸入りナチュラルミネラルウォーターです。バランスの良いミネラルを含有し、硬度も高すぎず炭酸も強すぎず酸味も弱く、飲み続けやすい水としておススメです。
 
 
それぞれのミネラルの効能を理解し、自分の体調や状況に合わせてミネラル豊富な水を使い分けてみてはいかがでしょうか。ただ飲むだけでなく、お酒に合わせて変えたり、料理に使い分けてみることもおススメです。
 

世界中を旅しながら、オーガニック商品を輸入をしています。
日本ではまだ珍しい、乳製品(チーズ)や海藻(シーウィード)のオーガニック認証獲得商材をお探しの方は連絡ください。
ママライターとして世界中のキッズの為になることもしていきます♡
日本化粧品検定1級資格取得
https://facebook.com/gnrcheese/
https://facebook.com/organicseaweed/
https://instagram.com/mai_furuya/