もくじ
無添加ソーセージ・ハム・ベーコンの見分け方
ソーセージやハム、ベーコンなどは原材料の裏を見て、添加物の多さに驚く人も多いではないでしょうか。 生の肉を加工品として長く商品化し、安く提供するには一般的には無添加が少ない世界ですが、最近では無添加も増えているので紹介します。
まず、「無塩せき」や「塩せき」の違いはご存知でしょうか。肉の色を鮮やかで美味しそうに見せるために、発色剤を使って漬け込んだものを無塩せきと呼びます。
しかし、「無塩せき」は発色剤や着色料を使っていないという意味で、結着剤、酸化防止剤や保存料などその他添加物については関係がありません。つまり、無塩せきと書いてあっても全ての添加物がないわけではないので、ぜひ「無添加」と表記してあるものを選ぶことをおススメします。
おすすめの無添加の加工肉を紹介
外国のオーガニック認証付の輸入加工ミートが沢山流通するようになれば紹介したいのですが、今回は日本で手に入りやすい「無塩せき」はもちろん、「無添加」で作られた商品を紹介します。
・やえやまファーム(通販あり)
パイナップルや石垣島産アグー豚(南ぬ豚(ぱいぬぶた)・石垣島産黒毛和牛を直送してくれるお店。
https://yaeyamafarm.com/
『やえやまファーム』は石垣島で化学肥料に頼らない有機農法を実践しているオーガニックファームです。お肉に関しては、石垣島生まれでパイナップルを食べて育った希少なアグー豚の『南ぬ豚(ばいぬぶた)』を使った無添加の美味しいソーセージが人気で、ソーセージ・ハムの食べ比べセットなどもあり、贈答用にも最適です。
豚肉以外にも、泡盛粕を食べて育った黒毛和牛の南ぬ牛や最高級の美味しさの石垣牛、果物屋野菜など、石垣島の自然のめぐみを感じられる商品が豊富に掲載されていて目移りするほど。安全で美味しい食材が揃います。
商品名称(代表商品) | 南ぬ豚 無添加あらびきソーセージ 3種味わいセット(3種×2pc) |
価格 | 3,600円(税抜) |
原材料 | 豚肉(石垣島産)、豚脂肪(石垣島産)、食塩(石垣島産)、海藻粉末、還元水あめ、香辛料、酵母エキス |
生産国 | 日本 |
・The Meat Guy(通販あり)
無添加かつ、腸や香辛料なども天然材料のソーセージを作るお店。
https://www.themeatguy.jp/
食肉輸入・加工製造業者、ティーエムジーインターナショナル株式会社が運営する肉のオンライン専門店「ザ・ミート・ガイ・ストアー」です。オーストラリアやアメリカ、日本などの無添加ハムやソーセージの種類も豊富で、中には天然ラムやハーブを使った商品も展開しています。ネットで注文できるのでぜひ全国からこだわりの無添加シリーズや珍しいお肉、健康的なグラスフェッドビーフ(牧草牛)なども一緒にゲットしてみてください。
商品名称(代表商品) | ザ・ミートガイ 生ラムソーセージ(ハーブ)サルシッチャ 7本 |
価格 | 1,380円(税込) |
内容量 | 約450g |
原材料 | ラム肉(オーストラリア産)、ハリッサ、片栗粉、食塩、砂糖、胡椒、香辛料 |
生産国 | 日本 |
・田嶋ハム(通販あり)
温屠体製法の国産ブランドの完全無添加シリーズ。
https://www.tajimaham.net/
ドイツ伝統の「温屠体製法」とは屠殺後およそ6時間以内のまだ温かい豚肉は結着性を持たせる成分の「ミオシン」が多いので素早く加工して結着剤のリン酸塩などを使わなくても形が作れるというものです。冷凍豚肉ではできないこだわりの無添加製法ということですね。人口ではなく、天然羊腸などを用いて作られるソーセージなどはプリッとした歯ごたえがレベルが高いと人気です。ロースハムブロックやスペアリブ入りのギフトセットもあります。
商品名称(代表商品) | 完全無添加 九州産豚肉使用 無添加プレーンウインナー |
価格 | 540円(税込) |
内容量 | 125g |
原材料 | 佐賀県産豚肉、長崎県五島灘の塩、北海道の甜菜糖、香辛料 |
生産国 | 国産 |
・カフェ・ド・バークマン
無添加で大人な燻製のベーコンやチキンも手に入る福岡のお店。
https://bergman.petit.cc/
現在、全国発送はされていないのが残念なのですが、ベーコンやハム、ソーセージなどはもちろん無添加で優しい一品は地元の方に大人気。なんでもお酒の最高のおつまみになるんだとか。こちらバークマンさんでは、阿蘇の自然豚をスパイスとハーブにつけ込み桜のチップで燻したこだわりの燻製ベーコンやリンゴのチップで燻したスモークチキンの他、スモークチーズも扱っています。もちろん無添加製法なので食べごたえはあって体にいいおつまみになりますよ。
商品名称(代表商品) | スモークベーコン |
価格・内容量 | 550円/100g |
原材料 | 保存料、着色料、添加物、不使用 |
生産国 | 国産 |
・The Better Table株式会社
テキサス流BBQができる無添加ソーセージ。
https://www.amazon.co.jp/
無添加のパークソーセージでも、ドイツではなくアメリカンなものは日本ではまだ珍しいですよね!原料は豚ばら肉、食塩、砂糖のみで、テキサスの伝統的な100%薪を燃やす熱のみで低温でじっくり長時間加熱しています。購入は全国のコストコで扱いがあるので、ぜひまとめ買いもおススメします。見た目によらず、純国産のソーセージです。
商品名称(代表商品) | PORK SAUSAGE |
価格 | \899 |
内容量 | 400g(5本入り) |
原材料 | 豚肉、豚腸、食塩、砂糖、香辛料 |
生産国 | 国産 |
・口笛ハム(通販あり)
チャーシューも人気な沖縄の無添加ハム屋さん。
https://shop.pukapukapu-ka.com/?pid=62770542
沖縄で育ったお肉をベースに、砂糖も使わず塩のみでゆっくりと熟成燻煙したハムや、自家製の野菜ブイヨンで茹でたロースなどが大人気です。リエットやレバーペーストも味が辛すぎず子供から妊婦さんにもと作られています。チャーシューなど味が付いたお肉は一般的なスーパーで無添加のものを見つけるのはなかなか難しいのでおススメです。
https://shop.pukapukapu-ka.com/?pid=59822762
商品名称(代表商品) | 口笛チャーシュー |
価格 | 691円(税51円) |
内容量 | 130g |
原材料 | 沖縄県産豚肉・醤油・酒・みりん・三温糖・食塩・にんにく(原材料の一部に小麦・大豆含む) |
生産国 | 国産 |
・HAIROLE
鎌倉のホットドック専門店の無添加ソーセージ。
腰越ドッグや鎌倉ドッグ、江の島ドッグなどを展開する周りの湘南エリアへの愛を感じるホットドック専門店です。お店ではボリューミーなホットドックが贅沢に食べられるのですが、そのシーセージは上質な国産豚と綾瀬豚をブレンドして一本一本手作りで、もちろん無添加で作られています。ホットドックだけでなく、真空パックしたソーセージを買って帰ることもできますよ。
商品名称(代表商品) | 規格外ソーセージ(お店へ詳細はお問合せください) |
・中山道(通販あり)
岐阜県にある無添加で作られた商品を扱っている。
https://nakasendo-ham.jp/archives/150
ロースは背骨に沿った部位で、きめが細かくて柔らかく、くせのない味の肉です。
その肉を、野菜やスパイスを煮出しした独自の浸け込み液(ピックル液)に20日前後浸け込み、熟成させる事で旨みを引き出しています。浸け込み終了後、塩を抜き、ネットに詰めて、乾燥→桜のチップでスモーク→加熱殺菌→冷却、翌日真空パックして商品となります。
そのまま冷やしてサラダにしたり、こんがり焼いたトーストに、とろけたチーズと一緒にサンドしたりしてもおいしくいただけます。
・サイトウハム(通販あり)
氷温熟成にこだわる無添加シリーズ。
https://www.saito-ham.co.jp/
ソーセージやハムを作る際の添加物だけでなく、熊本の大自然の中でホルモン剤や抗生物質などの薬剤を投与せず、ストレスをためることなくのびのびと育てられた牛や、内臓の健康を考えた自家製配合飼料(ホルモン剤や抗生物質等の薬剤は未使用)で育てられる信州安曇野放牧豚など原料の肉にもこだわりを持っています。サイトウではドイツのマイスターと技術提携し、本格的な味も定評があります。
氷温熟成とは、原料の生肉を氷温域(凍るか凍らないという温度)で寝かせ、熟成させることで高いレベルでの鮮度保持が可能かつ有害微生物を抑制し、遊離アミノ酸や糖は旨み成分が残って美味しいハムやベーコン、ソーセージなどができることにつながります。
商品名称(代表商品) | 犬山プレミアムセット |
価格 | 5,000円 (消費税込み) |
・グルメソムリエ(通販のみ)
無添加専門店というわけではないですが、サイトのどの加工品も原材料や原産地が記載されていてとても安心できます。例えば、生ハムの原材料をみると豚肉と海塩だけというシンプルさ。添加物を使用しないと作りにくいソーセージも豚肉、羊腸、塩、更新りょうなどで添加物は含まれていません。様々な高品質なお肉を取り扱っているので、サイトを見ているだけでもお肉好きは楽しめます。
商品名称(代表商品) | 生ハムスライス200g |
価格 | 980円 (消費税抜き) |
生産国 | スペインなど |
まとめ
最近では本当に沢山の無添加ハムやベーコン、ソーセージが登場しています。ぜひそれぞれのグラスフェッドや平飼いなど肉の育ちや、遺伝子組み換えではないかや農薬の有無など飼料も確認し、使っている調味料を実際に食べて比べながらお気に入りをのブランドを見つけてみることをおすすめします。