もくじ
シンプルな暮らしでお金が貯まる
「節約」に苦しんでいませんか?
「節約をしたい」、「お金を貯めたい」と一度は考えたことがある方も多いのではないでしょうか。便利な現代では低コストで良いものが手に入れることができます。ただし、「安い」と言う理由で購入するのは注意が必要です。
例えば、ファストファッションなどはその代表。流行りのものが、低価格で手に入れられるとあって、メディアで見かける最新トレンドファッションを誰でも手軽にすることができます。落とし穴はトレンドにはいつか終わりがくる可能性があるということ。低価格だからお得に購入できているような感覚もありますが、低価格のものをたくさん買ってしまえば、それは「節約」ではなくなってしまいます。
「シンプルな暮らし」を整えよう
シンプルな暮らしとは
「シンプルな暮らし」とは、その名前の通り「暮らしをシンプル(簡素)にすること」。できる限り持ち物は最低限にして、自分に本当に必要なものだけを手にして暮らしをシンプルにします。
分かりやすく言うと、「ミニマリスト」や「断捨離」を実践している人々は、シンプルな暮らしを実践している人々と言えますね。また上級者になればなるほど、シンプルな暮らしは、モノだけに限らず「行動」や「考え方」、「人間関係」をシンプル化できるようになります。
シンプルな暮らしでお金が貯まる
シンプルな暮らしを実践すると、余計なもの、自分の生活に必要のないものにお金を使わなくなるため、自然とお金が溜まっていきます。
「欲しいものを我慢するのは辛くない?」と考える方もいるかもしれませんが、身の回りがすっきりすることで気持ちにも余裕が出てきます。「欲しい」という物欲も自然と薄れてくるように。
シンプルな暮らしを始めるコツは部屋の整理整頓から
いざ「暮らしをシンプルにしよう!」と決意した所で、何から始めれば良いのかわからないという方も少なくありません。以下の方法でまずは身の回りの整理整頓からはじめてみてはいかがでしょうか。
- 使ってないものは手放す
- 「いつか」使うかもしれないものは手放す
- 心からときめきを感じないものは手放す
- 収納家具を最低限にする
- 常に使うものだけを身の回りに置いておく
- 新しいものを購入する時は一つ手放す
- 流行りに惑わされない
部屋の中を見回してみて、自分が普段必要のないものに囲まれて生活していることに気づくかもしれません。愛着のあったものでも、もし今使っていないようであれば手放すようにしましょう。「捨てる」という行為には抵抗がある方も多いと思いますが、最近はフリマアプリやセカンドハンドショップなども充実しています。自分が大切に使っていたものだからこそ、これから先も必要としてくれる人の元で活用してもらう事の方が宝の持ち腐れにならずにすみます。
利用者数業界No1のフリマアプリ「メルカリ」。スマホさえあれば簡単に利用することができまた利用者が多いことはそれだけ購入してもらえる率が高いということ。初心者でも分かりやすい使い勝手の良さもおすすめポイントです。
お金の貯まるシンプルな暮らし
自分の身の回りのモノを最低限にして、シンプルな暮らしに慣れてきたら、更に必要のないものや「行動」や「考え方」も手放せるようにしていきましょう。
1.ランチは持参
ランチは外食が基本という方も多いかもしれません。いくら低価格で美味しいお弁当などが購入できるからと言って、それを毎日続けるのはお財布にはもちろんのこと、身体の健康のためにもおすすめできる行動とは言えません。
ランチは手作りのお弁当を作るようにしてみると食費削減はもちろんのこと、栄養バランスも整えることができるというメリットが。毎朝起きてお弁当を作るのは負担というのであれば、前の晩の残り物を詰めるだけでも充分です。
2. 飲み物にはお気に入りのお茶を
ペットボトル飲料やカフェで飲み物を購入するよりも、自宅から自分のお気に入りの飲み物をマイボトルに淹れて持参することを選んでみましょう。おすすめは、ちょっとリッチなお茶やコーヒー豆など。コンビニや自販機では手に入れられないようなもの。
「高価なモノを購入することは節約ではないのでは?」と思うかもしれませんが、毎日コンビニや自販機で購入するよりも身体に害は少なく、また味わって飲むことができ気持ち的にも良いものを手にすることは決して悪いことではありません。シンプルな暮らしは自分の暮らしを豊かにするためのもののため、高価なモノでもそれが自分に必要なモノと言うのであれば値段は関係ありません。
3. コンビニには立ち寄らない
コンビニは、英語ではConvenient Store(コンビニエント・ストア)を呼びます。Convenientは日本語で「便利」という意味。つまり「便利な店」。最近のコンビニは何でも手に入り、かゆいところに手が届く商品が多数揃っています。つまり、誘惑が多い場所でもあるということ。
何となく入ったら、買うつもりのなかったお菓子や飲み物を買ってしまったなんてことザラにありますよね。1回の支払いは微々たるものだとしても、それを毎日積み重なるとそれは大きなお金となります。
つい買ってしまうものの一つとして挙げられるお菓子はコンビニでは買わずに専門店で買うようにするなどするのがおすすめ。専門店はコンビニに比べて高価にはなりますが、手軽さがないため毎日気軽に立ち寄ることはありません。
4. 冷蔵庫の中身を把握する
重複買いや、フードロスを防ぐために冷蔵庫の中身は常にすっきりとさせておくのもシンプルな暮らしを送る上で大切なポイント。いつも常備しているものは定位置を決めてあげると、何がどれだけあるのか何がなくなっているのかが一目でわかるようになります。
また冷蔵庫は必要以上に大きいサイズにしないことがおすすめです。スペースがあるからと必要以上のものを購入することに繋がります。詰め込みすぎない冷蔵庫を維持することは光熱費の削減にもつながります。
5. 買い物はまとめて
ご家庭の家族構成やライフスタイルによって、買い物のサイクルは変わってきます。ただし、毎日買い物に行くのはおすすめできません。毎日買い物に行くと余計なモノを買ってしまいがちに。時間の無駄遣いにも繋がります。
おすすめは、毎週末に冷蔵庫の中身をチェック、それと合わせて週の献立を考えるようにします。一度で全部買い物をするのは難しいというのであれば、2−3回に分けて買い物をするようにしましょう。
6. 食材は使い切るが基本
食材は無駄にしないようにしましょう。特に、ストック食材や野菜室は注意が必要。放置してついつい賞味期限切れになりやすいもののひとつです。ストック食材は見えないところにしまってしまうとつい忘れがちに。また、野菜室はごちゃごちゃしやすい場所です。「あれ?こんなものあったけ?」という経験をしたことが有る方も少なくないのではないでしょうか。ひと目で見れるようにするなど収納を工夫するようにしましょう。
7. お財布をきれいにする
お金はたくさん持ち歩かない
お財布の中に、お金をたくさん入れておくのはおすすめしません。出かける際はお財布の中身を確認し、その日の自分の行動を考えて最低限の金額をいれるようにします。筆者は週の予算立てをしているので、毎週月曜日にお財布のお金を整理するようにしています。1週間の予算立てをしておくことで、お金の使いすぎを防ぐと同時に、大体の買い物スケジュールを立てられ時間を有効に使うことができるようなるためおすすめです。
キャッシュレスの使い方にも注意が必要
最近はキャッシュレス化が進み、カード決済やスマホ決済などをすると○%還元などといった謳い文句をよく目にするようになりました。
キャッシュレスは、持ち物が少なくて済むためとても便利ではありますが、お金の流れが「見えない」恐れも。知らない間に、使いすぎてしまうことも多々あります。キャッシュレス機能を使う場合は、しっかりお金の流れを把握して使えることが大前提。
また、クレジットカードを何枚も持っているのもおすすめできません。クレジットカードのメリットのポイントの分散に繋がったり、使う回数が少ないクレジットカードの維持費などの出費がある場合も。クレジットカードを所有する場合は、自分のライフスタイルに合った1〜2枚を持つようにしましょう。
8. 家計簿を活用
自分の行動は振り返ることは、新しい気付きにもつながります。家計簿をつけると自分の買い物傾向などが把握できます。余計なモノを買ってしまったり反省点が見つかるかもしれません。ただし、家計簿を続けるのも忙しい方によっては負担になってしまいます。書くことが好きな人は家計簿ノートを利用すると楽しいですが、多くの人はあまり細かくつけようとすると挫折することになるので、自分のできる範囲で書いていくようにしましょう。
忙しくて中々手が回らない人は、家計簿アプリがおすすめです。「シンプル家計簿ー人気おこずかい帳家計簿(かけいぼ)」は、自動的に収支をグラフ化してくれる家計簿アプリ。スマホを使った家計管理は、買い物直後に記入したり、隙間時間を有効に活用できるため初心者の方におすすめ。
9. お金の使い方を考える
家計簿をつけることで、自分が本当に必要なモノや価値のあるモノへお金を使っているか気づくことができます。お金の使い方を考え、自分の暮らしを豊かにするもの、将来の自分への投資にはお金を使う、その代わり浪費はしないように節約するポイントを考えるなど自分でルールを作るとお金と上手に付き合うことができますよ。
10. 迷ったら買わない
買うかどうしようか迷った時は買わない方がベター。自宅に戻って、やっぱり「買えば良かった」と思うのであれば、翌日買いに行けばいいのです。ネットショッピングも普及している現代では、わざわざお店に行かなくとも買い物をすることもできます。
11. 趣味を持つ
自分の暮らしを豊かにする「趣味」を持つと自然と節約に繋がります。趣味に費やしている時間は、それ以外にお金をかけることがありません。
「趣味にかけるお金は浪費では?」と思うのであれば、その趣味はもしかしたら価値のあるものではないのかもしれません。趣味を持つことは、将来の自分への投資、ストレス発散、心身の健康のためなど今の自分の暮らしを豊かにする様々なメリットが考えられます。もし「こんなことにお金をかけるなんて!」と思ってしまうのであれば価値のある趣味を探してみてはいかがでしょうか。
シンプルな暮らしは心も豊かにしてくれる
「節約、節約」と毎日そればかりを気にしていたら、いつしかそれは苦しい生活になってしまいます。モノが溢れる現代では気づかない内に私たちは本当に必要のないものまで手に取ってしまいがち。なにが必要なのかよく考え行動することで、自然と無理なく節約にも繋がりお金が貯まる生活に。そして、シンプルな暮らしに慣れていくと、「モノ」が自分を幸せにしてくれるのではなく、幸せは自分の中にあるということに気づけるようになるかもしれません。「ほどよく」を心がけ身の回りをシンプルに、楽しく節約していきましょう。