プロテインのことは俺に聞け!マイケルが絶対おすすめの失敗しないプロテイン8選

プロテインを飲んでみたい方・プロテインをお探しの方必見!様々なプロテインを試した筆者が、おすすめのプロテイン&商品をご紹介。あなたに合ったプロテインが見つかるはず。飲む量や飲むタイミングについても合わせて説明する。

もくじ

自分に合ったプロテインを見つけよう

かつてはアスリートやボディビルダーのものとされていたプロテインも、ここ数年で一般の愛用者が増えて以来、国内外でブランドや種類も増えた。プロテインを飲んでみたいけれど、選択肢が多くてどれにしようか悩んでいる方も多いのでは。

友人・知人にプロテインのおすすめをきいてみても、そのおすすめされたプロテインがあなたに合っているかどうかはわからない。そればかりか、合っていないプロテインを飲んでお腹を壊してしまったり、美味しいと感じられずに飲むことに苦痛に感じてしまったり、最後には飲むことを辞めてしまうこともあるだろう。

そこでここではプロテイン歴6年の筆者が、プロテインの選び方とおすすめのプロテインブランド&商品をご紹介しよう。

プロが教える失敗しないプロテイン選び

プロテインには様々な種類があるが、大きく以下のポイントに注目して選んでいくことが大事だ。

1. プロテインの種類(原料)
2. 配合物と配合量
3. フレイバー(味)
4. 内容量と価格

1. プロテインの種類(原料)

プロテインの種類には牛乳が原料の『ホエイプロテイン』と『カゼインプロテイン』、大豆が原料の『ソイプロテイン』、卵が原料の『エッグプロテイン』、エンドウ豆が原料の『ピープロテイン』などがある。

牛乳アレルギーの人は『ホエイプロテイン』や『カゼインプロテイン』は避けた方が良いし、大豆アレルギーの人は『ソイプロテイン』は避けた方が、卵アレルギーの人は『エッグプロテイン』は避けた方が良いだろう。

また、牛乳を飲むとお腹がゴロゴロする乳糖不耐症の人はWPI(ホエイプロテインアイソレート)という精製のものがおすすめだ。

それぞれのメリットやデメリットについては、以下の記事を参考にしてほしい。

プロテインの種類を徹底解説!
目的別に最適なものを選ぶには?

2. 配合物と配合量

プロテインにはプロテインだけでなく、アミノ酸やビタミン、食物繊維などを配合しているものも多い。例えば、美容目的でプロテインを摂るのであれば、肌に良いビタミンが多く含まれているものを選ぶと良いし、日頃からビタミンサプリを飲んでいる人は、過剰にビタミンを摂りすぎないようにプロテインのみのものを選ぶと良いだろう。自分のライフスタイルや、ワークアウトの内容、プロテインを摂る目的などで選ぶことが大事だ。

3. フレイバー(味)

本来のプロテインそのものは特に美味しいものではないので、美味しく飲めるようにいくつかのフレイバーが用意されている。一番多いのがチョコレート系で、これはプロテインの風味とチョコレートの味が比較的相性が良いからである。初めてのプロテインブランドで迷った時はチョコレート味を選んでおくと間違いない。複数買いして、その日の気分によって変えるのもありだろう。

4. 内容量と価格

プロテインを飲み続けるのであれば、価格も重要である。
グラム数あたりの価格はきっちりチェックしよう。また、最初に大袋を買ってしまうと、味が合わなかった時に飲み続けることが難しくなるので、最初はグラム数あたりの価格が高くても小さいサイズの購入をおすすめする。

飲む量・タイミングは?

飲む量

健康な肉体を維持するための、1日に必要なタンパク質の量は体重1kgあたり1g。仮に体重が50kgあればタンパク質の必要量は50gとなる。なので、飲む量は人によって異なる。

また、トレーニングや筋トレをする場合は、更に筋肉の増強をもたらすため、トレーニング量にもよるが、その材料としてタンパク質は1㎏あたり2~3gが必要だと考えておこう。

通常→体重1kgあたり1g
トレーニングを常に行う人→体重1㎏あたり2~3g

朝食代わりに

睡眠中に人間の成長ホルモンは多く分泌され、その結果就寝中に筋肉が育つ。筋肉が育つためには体内のタンパク質が消費されている。したがって、起床時の身体はタンパク質不足の状態。そのため、プロテインを朝食時に摂取するのがおすすめ。

トレーニング後

運動をする人は、運動後に飲もう。プロテインを飲む最適なタイミングは、運動後30分以内。その理由は、運動をすると筋肉が損傷する、その損傷部位の回復が行われるピークが運動後30分以内だから。損傷を修復する原料としてタンパク質をプロテインで補充するわけだ。

間食として

上記で述べた、タンパク質の必要量を普段の食事から摂取するのは意外と難しい。最近はコンビニでも手軽なプロテイン飲料・フードが揃っているので、間食として摂取するのもオススメだ。腹持ちも良いので、ダイエットにも良い。

運動後に即チャージ!コンビニで買えるおすすめのプロテイン14選!

マイケルおすすめのプロテインブランド&商品

1. Optimum Nutrition Gold Standard Double Rich Chocolate(オプチマム ニュートリション ゴールド スタンダードダブルリッチチョコレート)

世界中のプロテインランキングサイトを見てもtop10にほとんどの商品が入るほどの定番人気。
1986年から始まったオプチマム・ニュートリションは、常に世界最高品質を追い求めてきている。その高い品質スタンダードが長く沢山のユーザーに愛され、世界で最も人気のあるプロテインサプリメントの一つである。

出典:iHerb

不純物を取り除くWPI製法。WPI製法は現代で、最も高品質のプロテインを抽出できる製法である。製法は大きく分けてWPCとWPIの二つ。WPIはWPCよりも多少高価だが、より高品質なたんぱく質を求める方にはWPIがオススメである。

会社独自のリサーチでホエイペプチドを配合されていることより、速効性と吸収性にも優れている。かつ、溶けやすさも高く評価されている。運動後の溶けていないプロテインは、運動を頭からやり直したくなるほど、げんなりする。BCAA配合量も1スクープ5.5gと高い。

味について

味は24種類あり、どれも美味しさは高く評価されている。個人的おすすめは、今回紹介しているダブルリッチチョコレート。極度の甘さがあるわけでもなく(甘いことは甘い)とにかく美味しい。普段も飲みたくなるほどの美味しさ。

プロテインの種類・量/100g

プロテインの種類:ホエイ
24g/1スクープ(30.4g)

約78.9g/100g

タンパク質含有量=約78.9% 

配合内容の質

配合物(ラベル直訳)

・ホエイプロテインブレンド

  ホエイプロテインアイソレート

  ホエイプロテインコンセントレート

  ホエイプロテインペプチド

・ココア

  アルカリで製造

・レシチン

・天然と人口フレイバー(調味料もしくは風味)

・アセスルファムカリウムアセスルファムカリウム(人口甘味料)

・アミドゲン

・ラクトース(乳糖)

価格

1ポンド(約454g)=1964円

2ポンド(約909g)=3493円

5ポンド(約2.27kg)=6424円


会社の長い実績により、このサプリの信頼度を高く、プロテインが初めての方や迷われている方には、間違えのないチョイスだと思う。

Optimum Nutrition, ゴールドスタンダード
100%ホエイ、ダブルリッチチョコレート

2. Dymatize Nutrition ISO100 Hydrolyzed 100% Whey Protein Isolate Gourmet Chocolate(ダイマタイズ ニュートリション ISO 100加水分解化 100%ホエイプロテインアイソレート グルメチョコレート)

最新の科学に基づいて、厳格な試験と施設でプロテインを製造しているダイマタイズ社。ラクトース(乳糖)や脂肪を取り除いた高品質規格のISO100は、たくさんあるプロテインの中でも最も消化吸収率が高く、タンパク質含有率も高いとされている。味・溶けやすさ・飲みやすさも評判だ。

出典:iHerb

グルテンフリーかつ吸収しやすい25gのプロテインには5.5gものBCAAが含まれている。また、脂質と糖類がともに約1gしか含まれていないため、筋肥大と筋肉回復とともに減量したい方におすすめ。

コストが比較的高いものの、品質が非常に高く、信頼度も高い・アミノ酸のバランスがとても良いので、効果がでやすい。禁止物質や違法配合物テストをクリアしている。

味について

味は14種類あり、美味しくて飲みやすいと評価されている。個人的おすすめは、今回紹介しているグルメチョコレート。泡立ちも少なく、ミルク・豆乳で割ってもすぐ溶けるので、飲みやすくてGOOD。

プロテインの種類・量/100g

プロテインの種類:ホエイ
25g/1スクープ(32g)

約78.1g/100g

タンパク質含有量=約78.9% 

配合内容の質

配合物(ラベル直訳)

・加水分解された乳清タンパク質単離物

乳清タンパク質単離物
ココアパウダー
 (アルカリで処理されたもの)

大豆レシチン
天然および人工の風味
塩化カリウム
スクラロース

価格

25.6オンス(約725g)=3321円
5ポンド(約2.27kg)=8580円


とにかく味に定評があり、どのレビューを見ても多くの人が美味しいと書いているくらい絶賛されているので、ぜひ試してみてほしい。

Dymatize Nutrition ISO 100加水分解化 
100%ホエイプロテインアイソレート グルメチョコレート

3. DNS WHEY PROTEIN G+(ディーエヌエス ホエイプロテイン ジープラス)

アスリートの要望を追求して誕生したスポーツサプリメントブランド「DNS」(ディーエヌエス、Dome Nutrition System)が販売するホエイプロテイン。国産プロテインが「不味い」「高い」というモノが多く、その危機感から開発に至ったのだとか。

出典:フィットネスショップ

DNS WHEY PROTEIN G+はDNSの第一弾商品。分子量が小さく、消化・吸収の早いホエイたんぱく質を使用。身体作りに重要な必須アミノ酸が全て入っている。また、アスリートには必須の「グルタミン」5,000㎎を配合。

身体作りをサポートする成分が追加されているので、ワンステップ上を目指したい人、より体を大きくしたい人におすすめ。

味について

味は4種類あり、飲みやすさが評判。個人的おすすめは、チョコレートとストロベリー。どちらも美味しくて、続けやすい。

プロテインの種類・量/100g

プロテインの種類:ホエイ
25g/1スクープ(33g)

約75.7g/100g

タンパク質含有量=約75.7% 

配合内容の質

配合物

ホエイたんぱく

グルタミンペプチド
ココアパウダー
植物油脂
食塩
香料
乳化剤
甘味料(スクラロース)

価格

1000g=5,940円


少し値段が高いのが難点だが、国産の質がよくて美味しいプロテインを探しているなら、選択肢に入れたい。

DNS ホエイプロテイン G+

4. MusclePharm Combat 100% Whey Protein Chocolate Milk(マッスルファーム コンバット100%ホエイプロテイン チョコレートミルク)

マッスルファームは、プロテインパウダーやプロテインバー、サプリを始め、スポーツウェアなども展開している米国の人気ブランド。

コンバットシリーズはマッスルファームの人気商品で、プロテインではこちらの『100% WHEY』と『PROTAIN POWDER』が最も売れ筋の商品。

出典:iHerb

コンバットのプロテインは日本でも人気があり、通販サイトでもレビューが多く、飲んでいる人がたくさんいる。最大の特徴は1スクープで25gの100%ホエイプロテインが取れること。グルテンフリー・人口着色料不使用で、低脂肪・速効性に優れているホエイプロテイン配合している。

比較的コスパのいいプロテインで、飲みやすい美味しさと混ぜやすさも評判。

味について

味は4種類あり、どれも美味しさは高く評価されている。個人的おすすめは、今回紹介しているチョコレートミルク。他のものよりも比較的甘めでチョコレートシェイクのような美味しさ。ただし、ストロベリー味だけは日本人の口には合わないので、避けた方が無難。

プロテインの種類・量/100g

プロテインの種類:ホエイ
25g/1スクープ(33g)

約75.7g/100g

タンパク質含有量=約75.7% 

配合内容の質

配合物(ラベル直訳)

乳清タンパク質濃縮物
ココアパウダー
天然及び人工フレーバー
セルロースガム
グアーガム

キサンタンガム
スクラロース
アセスルファムカリウム
大豆レシチン

価格

2ポンド(約909g)=3354円
5ポンド(約2.27kg)=6365円


とにかく1食のタンパク質が25gと高含量なのが人気の秘訣。元々コスパも良いが、セールになっていることも多いので、プロテインを長く続けるのにぴったりな商品だろう。

MusclePharm, コンバット
100%ホエイプロテイン, チョコレートミルク

5. MYPROTEIN Impact Whey Protein(マイプロテイン インパクト ホエイ プロテイン)

MYPROTEIN(マイプロテイン)は2004年にイギリスで創業されたスポーツ栄養関連企業で、プロテインやサプリメント、トレーニング用品などを販売している。

日本語での公式ショップもあり、全品割引キャンペーンや初回登録割引のおかげで、日本でもお得に購入できる。

出典:MYPROTEIN

100%天然の栄養成分で作られており、独立検査機関Labdoor社によって品質・価値ともに最高のAランクを獲得。市場において名実共にNo. 1の商品として評価されている。

脂質は1.9g、炭水化物は1gに抑えられている上に、4.5gのBCAAや3.6gのグルタミンを含む必須アミノ酸も含まれている優秀さ。1食分当たりたったの103カロリーしかないので、ダイエットしている方にもぴったりと言える。

味について

味は62種類あり、圧倒的なフレイバー数が用意されている。個人的おすすめは、ストロベリークリームとモカ。甘くて美味しいので、飽きずにゴクゴク飲める。チョコミント好きには、チョコミント味もおすすめ。

プロテインの種類・量/100g

プロテインの種類:ホエイ
21g/1スクープ(25g)

約84g/100g

タンパク質含有量=約84% 

配合内容の質

配合物(ラベル直訳)

濃縮乳清タンパク(牛乳)
乳化剤(大豆レシチン)
香味料
甘味料 (スクラロース)

価格

250g=1,280円

1kg=3,920円

2.5kg=6,420円
5kg=11,540円


250gの小さいサイズからあるので、気になったフレイバーがあったら複数買いして、気分によって変えると飽きないし楽しい。

MYPROTEIN Impact ホエイ プロテイン

6. BSN Syntha-6 Cold Stone Creamery Mint Mint Chocolate Chocolate Chip(ビーエスエヌ シンサ-6 コールドストーンクリーマリー ミントミントチョコレート・チョコレートチップ味)

BSN(Bio-Engineered Supplements and Nutrition)は2001年に設立されたアメリカのサプリメント会社で、プロテインやプロテインバーが人気。アメリカでは、アスリートやプロボディービルダーに愛用されている。

出典:iHerb

複数のたんぱく源をミックスされたプロテイン。タイムリリースという、吸収速度がたんぱく源によって違う機能を持ち、あまり食事を多くとらない方、タンパク質少ない食事を8時間おきにする方、タンパク質を間食で補えない方などにおススメ。

世界の多くのレビューサイトでその美味しさについて上位を占めており、最もおいしいプロテインともいわれている。コストも比較的安いが、1スクープの大きさとたんぱく質含有量が低いため、コストパフォーマンスは少し劣る。

味について

味は13種類あり、どれも美味しさは高く評価されている。個人的おすすめは、今回紹介しているコールドストーンクリーマリー アイスクリーム ミントミントチョコレート。つぶつぶのチョコが入っていてまさにチョコミント味のアイスのよう。チョコミン党も満足できるはず。

プロテインの種類・量/100g

プロテインの種類:ホエイ、卵白、牛乳
22g/1スクープ(47g)

約46.8g/100g

タンパク質含有量=約46.6% 

配合内容の質

配合物(ラベル直訳)

・プロテインブレンド(ホエータンパク質濃縮物、ホエータンパク質単離物、カゼインカルシウム、ミセルカゼイン、ミルクタンパク質単離物、卵白、グルタミンペプチド)
ポリデキストロース
ヒマワリクリーマー(ヒマワリ油、コーンシロップ固体、カゼインナトリウム、モノグリセリドおよびジグリセリド、リン酸二カリウム、リン酸三カルシウム、大豆レシチン、トコフェロール)
クッキーのパン粉(小麦粉、ナイアシン、還元鉄、チアミン一硝酸塩、リボフラビン、葉酸、砂糖、パームおよびパーム核油配合物、ココア[アルカリ処理] 、高フルクトースコーンシロップ、コーンフラワー、、デキストロース、炭酸水素ナトリウム、大豆レシチン)
天然および人工の風味
mct粉末(中鎖トリグリセリド、脱脂粉乳、リン酸二ナトリウム、二酸化ケイ素)
レシチン
セルロースガム
青1

スクラロース
アセスルファムカリウム
黄色5
パパイン
ブロメライン

価格

2.59 lb (1.17 kg)=3,691円
4.56 lb (2.07 kg)=4,984円


上級者向け且つプロテイン経験の長い方が試してみてもいいと思う。あとは、とにかく美味しいプロテインを探している方にも。ホエイ100%のほうが安心して飲めるイメージが強い中、高い品質と信頼度によって、多くのファンがいる商品だ。

BSN, シンサ-6、
Cold Stone Creamery、
ミントミントチョコレート・チョコレートチップ

7. Kentai WEIGHT DOWN SOY PROTEIN (健康体力研究所 ケンタイウエイトダウン ソイプロテイン)

1977年に創業したスポーツサプリのパイオニアで、日本で最初にプロテインを開発&販売した健康体力研究所。Kentaiシリーズでは、通常のプロテインの他にもプロテインタブやジュニア用プロテインなど、海外ブランドにも負けない商品展開を行なっており、国内でも幅広く人気がある。

出典:iHerb

引き締まったカラダを目指す方向け、植物性大豆たんぱく&ファイバーインプロテイン。大豆たんぱくに食物繊維が配合されており、体つくりに欠かせないビタミンやミネラルも配合。

遺伝子組み換えでない大豆を使用しているので安心して飲める。牛乳でお腹が痛くなる人は、ホエイプロテインよりもこちらのソイプロテインがおすすめ。

味について

味は2種類あり、ココア風味とバナナ風味。個人的おすすめは、ココア風味。程よい甘さで水に溶けやすく泡立ちにくい。少し薄めのココアのようであっさりしていて飲みやすい。

プロテインの種類・量/100g

プロテインの種類:ソイ
14.5g/1スクープ(20g)

約72.5g/100g

タンパク質含有量=約72.5% 

配合内容の質

配合物

大豆たんぱく
脱脂粉乳
水溶性食物繊維
ココア
レシチン(大豆由来)
香料
甘味料(アスパルテーム・L-フェニルアラニン化合物、スクラロース)
増粘剤(プルラン)
ビタミンC
クエン酸鉄Na
ビタミンE
ナイアシン
パントテン酸カルシウム
ビタミンB1
ビタミンB6

ビタミンB2
ビタミンA
葉酸
ビタミンD
ビタミンB12

価格

350g=1,944円

1kg=4,212円


筋肉をつけながら減量、カラダを絞りたい方におすすめ。他の種類も色々あるので、チェックしてみよう。

健康体力研究所(ケンタイ) ウエイトダウン ソイプロテイン

8. Muscletech Nitro Tech Whey Isolate + Lean Musclebuilder Cookies and Cream(マッスルテック ニトロテック ホエイ アイソレート+ 無駄のない筋肉増強剤 クッキー&クリーム味)

ボディビルダーにはおなじみのマッスルテック。2001年から現在まで累積卸売ドル販売ベースで全米売上ナンバーワンのボディビルディングサプリメントブランドである。

マッスルテックのプロテインと他社のプロテインを使った実際の研究では、マッスルテックのプロテインの方が被験者の増加した筋肉量が、ほぼ倍くらい多かったという結果も。

出典:iHerb

この商品はアミノ酸の一種で身体能力の向上が期待できる『クレアチン』を配合することによって高いパフォーマンスを発揮することができる。クレアチンは、水分量等に関する知識も必要になってくるので上級者向け。

1杯で30gものプロテインが得られる上に、BCAAも6.8グラムという最高峰のスペックである。従来のプロテインより70%多い筋肥大が期待できるとマッスルテックが語っている。

味について

味は7種類あり、様々な味のバリエーションでどれも飲みやすくおいしい。個人的おすすめは、今回紹介しているクッキー&クリーム。少し甘めのクッキー&クリームアイスのような、まるでデザートの味。トレーニング後にぴったり。

プロテインの種類・量/100g

プロテインの種類:ほとんどがホエイ
30g/1スクープ(45g)

約66.6g/100g

タンパク質含有量=約66.6% 

配合内容の質

配合物(ラベル直訳)

・プロテインブレンド(ホエイペプチド、ホエイプロテイン分離物、ホエイプロテイン分離物97%)
乳清タンパク質濃縮物
天然及び人工フレーバー
チョコレートクッキークラム(米粉、砂糖、タピオカデンプン、パーム油、ココア[アルカリ処理] 、トウモロコシデンプ​​ン、塩、チョコレートリカー、天然フレーバー、重炭酸ナトリウム、大豆レシチン)
炭酸カルシウム
大豆またはヒマワリレシチンガムブレンド(セルロースガム、キサンタンガム、カラギーナン)
エンザプレックス(パパイン、アミラーゼ)

スクラロース

カリウム

価格

2ポンド (約909g)=4077円
3.97ポンド (1.8kg)=6011円


ダントツのプロテイン含量がこの商品の特色と言えるだろう。最も筋肉がつくという評判もあるので、とにかく結果を出したい人におすすめ。

Muscletech, Nitro-Tech™(ニトロテック)
ホエイ アイソレート、クッキー&クリーム味

 

おわりに

様々な種類があるプロテインの中で、今回挙げたものは特におすすめポイントが多く、プロテイン初心者の方から上級者の方までぜひ試してもらいたいものばかりだ。プロテイン選びに迷った時には、参考にしてほしい。

ヨガ・ピラティスに関するさまざまな情報をお届けします。