現在の
教室登録数
7,642
教室
教室登録数
7,642
教室
アーユルヴェーダとは、世界3大医学の一つ。
インド・スリランカで生まれた5000年以上の歴史を持つ世界最古の伝統医学です。
サンスクリット語のAyuh(生命・寿命)、Veda(科学・知識)から来ており、実践的な生活健康法として受け継がれてきました。
西洋医学のように病気の症状を取り除くのではなく、アーユルヴェーダはより健康に、長寿や若さを保つことを目的とした予防医学です。食事、運動、アロマ、マッサージなど、多方面からのアプローチ方法があります。
アーユルヴェーダでは、自然のエネルギーから体が構成されていると考えられていて、そのエネルギーを「ドーシャ」と呼んでいます。ドーシャは「ヴァータ(風)・ピッタ(火)・カパ(水)」の3つのエネルギーで、私たちの体に起こる様々な現象や体調の変化に関係しています。
3つのドーシャのバランスが取れている状態を「健康な状態」と考えるのですが、それは季節による体調の変化や、心身の状態、個人の性質によって差が出てきます。
3つのドーシャの中で、1つだけが優位という人はとても稀で、人は、3つ全てのドーシャを持って生まれてきます。
それぞれの特徴をどれだけ持っているかは個人によって差があり、より多くの特徴を持ったドーシャが、その人の優位な体質となります。
次回からは、それぞれのドーシャについてご紹介していきます!